A little bit of everything
やりたいことを試していたら1週間が過ぎてしまった。形になったからひとまずok。次は何を試そうか。 超寒い。今週の木、金は、気温が10℃ちょっとまでしか上がらず台北で体感できるトップクラスの寒さ。歩いていると手が冷たくなるほど。個人的にこれが好きなのでうれしい。 寒さに合わせてTNFのダウンジャケットを購入する。会社から帰る際に5分歩いただけ…
やりたいことを試していたら1週間が過ぎてしまった。形になったからひとまずok。次は何を試そうか。 超寒い。今週の木、金は、気温が10℃ちょっとまでしか上がらず台北で体感できるトップクラスの寒さ。歩いていると手が冷たくなるほど。個人的にこれが好きなのでうれしい。 寒さに合わせてTNFのダウンジャケットを購入する。会社から帰る際に5分歩いただけ…
土日は台北らしい撮影スポットを探して市内をうろうろする。迪化街へ行ってみたけれど撮影条件を満たせなかったので撮影できず。メインになりうると考えていたポイントは木が生い茂り、思ったアングルで撮影できなかった。換わりにふと見つけたところが情緒溢れる画になったのでバランスは取れたかな。残すところ2~3カ所ぐらいで素材が揃いそう。 E-PL1は一眼…
うお、もう12月か。台湾での生活が4年目に突入する。 PhotoshopとPremiereでミニチュア風動画を作っていて、カメラの連射が止まり再度開始する間のコンマ数秒が動画の継ぎ目としてバレてしまう問題があった。よく見るとわずかにシーンが跳んじゃう。それを回避するために、転送速度の速いコンパクトフラッシュを買うべきか、DXモードで撮ると画…
右下の奥歯の詰め物が外れてがうずくので、会社の人を誘って中文オンリーのローカルな歯医者に行ってみる。歯のX線写真を撮影する時に、これを着てくださいと手渡されたのがずっしりと重いベストで、どう考えても鉛が入っている。必要以上に出力が高いのはヤだなと治療を受けながら考える。私が聞き取った感じでは完治まで1ヶ月ぐらいかかる模様。のんびりやりましょ…
暑苦しいタイトルになったのはD700が修理から返ってきたから。いやー、うれしい。うれしい。例え修理費用で中級機ぐらいのコンパクトデジタルカメラが一台買えようともうれしい・・・。うれ・・。久々の再会を喜んでいますが、操作方法をすっかり忘れていることと、コイツこんなに重かったか?が正直な感想。24-70mm f2.8を付けると2kgぐらいになる…
使う使わないは別にして付けてみたかった E-PL1+ZD70-300mm+FL-50R の重装備。想像通りのレンズにカメラが付いてる感じになって大満足。この状態で70-300mmを使うとフォーカスを合わせるのに2~3秒の時間が必要だった。11-22mmでもテストしたけどウィィィンと2~3秒必要としていた。25mm f2.8を購入する計画はヤ…
PowerShot S90の後を引き継ぐのはOlympus E-PL1になりました。Olympus E-450かSONY NEX-5も悩んだのだけど、フォーサーズユーザとしてマイクロフォーサーズを試してみたかった、NEXはレンズの評判が良くない、動画機能はバックアップとして撮影できればok(E-PL1で撮影した動画をAdobe Media …
台北駅前で刮刮樂百萬大刮星(台湾のロトくじ)のキャンペーンをやってたお姉さん方。 フォーサーズだけを使っている時は気にならなかったのですが、IXY DIGITAL 920 ISのノッペリした画にガッカリして、Powershot S90を購入して万能っぷりと1.7型センサーの立体感に感動して、Nikon D700を購入してフォーサーズにはない…
「若人よニャニかお悩みかニャ」 「というかあまり若くニャいですニャ」 「大きなお世話です」 みたいな会話があったとか。 修理に出したD700が返ってこない。台湾だから依頼したことが遅れることはあっても早くなることはないので(完璧絶対の決定事項)、修理から返ってくるのは12月頭になることを覚悟しているんですが、それでもストレスがかかる。やっぱ…
Nikon FM10+Planer 1.4/50 ZF スキャンは現像を頼んだカメラ屋さんが行ってます。 10月が終わるよ。台湾はどんよりとした小雨の日が続き、憂鬱な季節の到来を感じる。台湾の冬って寒いし曇りでしとしと雨で、南国的イメージからすると詐欺だー、と毎年考える。今年こそは電気ストーブを買おうか。 土日とも仕事に行って平日進まない作…