A little bit of everything
E-PL1 + ZD 70-300mm F4.0-5.6 台北松山空港 地震が起こる前ぐらいに、とある電子掲示板(2chではない)向けにボランティアでアイコンを描いたのですが、いつの間にか採用されていてうれしい。他に描いた人が居なかったから採用という事情もありますが、そのサイトの特性上、たぶん描く人は居ないであろうから高確率で採用してくれる…
E-PL1 + ZD 70-300mm F4.0-5.6 台北松山空港 地震が起こる前ぐらいに、とある電子掲示板(2chではない)向けにボランティアでアイコンを描いたのですが、いつの間にか採用されていてうれしい。他に描いた人が居なかったから採用という事情もありますが、そのサイトの特性上、たぶん描く人は居ないであろうから高確率で採用してくれる…
D700+Planer T* 50mm f1.4 ZF 晴光市場 暗いからって、絞り開放すればいいってわけでもないようで反省する。 仕事でわちゃわちゃしている間に、Nikonはミラーレスを発売したり、ゴーストがNEX-7を買えと囁いたり、やっぱりLeica M9が気になったりとなかなか楽しい。新しいマウントに手を出すと、いくらお金があっても…
D700+Distagon T* 25mm f2.8 華山1914文創園區 ここんところ夜市ばかり行っているので華山1914文創園區にDistagon T*25mmを付けて行ってみた。ここはレトロ系おしゃれスポットでイタリアンレストランが多いところ。どのお店も日本と同じぐらいの価格だけどその分美味しい。あっ、文化遺産目当てだと特に何もないの…
D700+24-70mm f2.8 台北市内 口を開くと弱音と愚痴しか出てこなくて、このままだとダークサイドに堕ちそうなので、どうにかしたい。とりあえずもっと的確にサクサク仕事が回る仕組みを作り上げて、その工夫を喜びとして上りたい。
Kodak C123 外獅頭からみた關渡 「サクリファイス」 近藤史恵 著 早く結末を知りたいけど読み終わりたくないと葛藤に包まれた物語でした。いやー、たまらん、と続けてもう一回読んでしまった。ペダルを踏み込み加速する感覚やアタックのタイミング、なによりもさわやかな読後感がうれしい。ロードレース好きの方はぜひ。そうでない方もぜひ。しかも…
D700+Distagon T* 25mm f2.8 ZF 士林夜市 NIKKOR 24-70mm f2.8の満足度が高くて他のレンズはいらない毎日をすごしていた。それはそれは幸せな日々。ただ、ツァイスのレンズはマニュアルフォーカスが楽しくて、写りも違う気がして休みの日はよくPlanerだけ付けて出歩いてた。そんなある日、ネットの中古レンズ…
「賽德克‧巴萊」は9月9日公開開始したばかりなので人が多くて見られないと聞いていた。調べてみると想像以上に上映館が多いのと三連休中日の午前中だと空いてそうなので、比較的近い士林夜市にある士林陽明戲院に行ってみる。MRTだと間に合いそうになかったのでタクシーを止めると、運ちゃんが朝食を買いたいので5分待てと言ってきたので「時間がないんすよ」と言って走らせる。なんつうかねぇ。
10分ぐらい並んであっさり入れた。映画館はどうも指定席制度だったようで、映画が始まってすぐにアナタの席は私の席なんですがと言われて、慌てて飛び出る。そのまま空いていた前から2番目で大画面で鑑賞することになった。終わってから右目が痛かった。
騒動の原因は人類としてダメな人が原因ではありますが、日本人がざくざく殺されるのはやはりちょっと抵抗ありました。ああ、でも原住民も殺されているのだ。見た直後はあまり冷静ではなかったので、24時間置いて頭の中で転がしての感想で、ネタばれ気にせずつらつらと書き散らします。
複数のコースを繋ぎ合わせた一周およそ46kmのコース。これで同じコースをぐるぐる回らなくても済むようになった。關渡辺りが道が狭くて観光地なために混み合うのですが、それ以外は空いているのでLSDできます。鶯歌まで足を伸ばすと80kmぐらいのコースにできそう。