より良い手段

D700+24-70mm f2.8 台北市内 口を開くと弱音と愚痴しか出てこなくて、このままだとダークサイドに堕ちそうなので、どうにかしたい。とりあえずもっと的確にサクサク仕事が回る仕組みを作り上げて、その工夫を喜びとして上りたい。

続きを読むより良い手段

読書感想文

Kodak C123 外獅頭‎からみた關渡 「サクリファイス」  近藤史恵 著 早く結末を知りたいけど読み終わりたくないと葛藤に包まれた物語でした。いやー、たまらん、と続けてもう一回読んでしまった。ペダルを踏み込み加速する感覚やアタックのタイミング、なによりもさわやかな読後感がうれしい。ロードレース好きの方はぜひ。そうでない方もぜひ。しかも…

続きを読む読書感想文

Carl Zeiss Distagon T* 25mm f2.8 ZF

D700+Distagon T* 25mm f2.8 ZF 士林夜市 NIKKOR 24-70mm f2.8の満足度が高くて他のレンズはいらない毎日をすごしていた。それはそれは幸せな日々。ただ、ツァイスのレンズはマニュアルフォーカスが楽しくて、写りも違う気がして休みの日はよくPlanerだけ付けて出歩いてた。そんなある日、ネットの中古レンズ…

続きを読むCarl Zeiss Distagon T* 25mm f2.8 ZF

壓力很大

D700+Planer 50mm f1.4 ZF バタバタと仕事をしている。優先順位をキチンと考えないとガクブルするレベルで仕事が入ってきて、優先順位を付けるのが苦手なのでバタバタしている。ぶっちゃけ無理をするつもりはございません。 いろいろ考えると、まだまだ潜んでいる精兵主義的な部分を崩して、仕組みをもうちょっとシンプルにして未訓練兵でも…

続きを読む壓力很大

夜市を散歩

D700+Planer 50mm f1.4 FZ 寧夏観光夜市 あ、日の丸構図だ。もうちょい右に振るべきだった。 Planerさんを付けて散歩ついでに夜市へ向かう。寧夏観光夜市は通路が狭いためにフォーカスを合わせていると後ろからの人波に押されるのと、屋台がすぐ近くにあるため、なんだかわけわからないアップ写真を量産してしまった。またリベンジし…

続きを読む夜市を散歩

痩せない

D700+Planer 50mm f1.4 ZF 華山1914創意文化園區 8月はお酒を抜いてみたのだけどまったく痩せなかった。これまでにお酒を飲むとしても1日ビール350ml缶1本とか、がぶ飲みしてたわけではないので総摂取カロリーに大きな影響はなかったのか。ポテトチップスとかおつまみも買わなくなったので1kgぐらい体重が落ちるかと期待して…

続きを読む痩せない

Olympus E-PL1+VF-2

9月に発売されるVF-3がVF-2のダウングレード版で、体積もそれほど変わらないのでVF-2を購入してきた。最近発表されたSONY NEX用のEVFも大きいので、そんなに小さくは作れないのだろう。台北駅近くの博愛路にあるカメラ屋さんで8,800元(約2.4万円)でした。 ネットで大きい、大きいと言われていて、逆に覚悟ができていたのでそれほど…

続きを読むOlympus E-PL1+VF-2

キヤノンAPS-C機の標準レンズを購入するならば

E-PL1+ZD25mm f2.8 台北市博愛路北門近く ふとキヤノンのAPS-Cサイズ機の標準レンズを探してみる。キヤノンのAPS-C機で画角を35mm換算する際は1.6倍する必要がある。 EF-S 17-55mm F2.8 IS USM(9.8万円) SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(5.9万円) SIGM…

続きを読むキヤノンAPS-C機の標準レンズを購入するならば

カメラ祭り

E-PL1+ZD25mm f2.8 台北亞都麗緻大飯店「天香樓」の東坡肉 M.ZD ED 14-42mm F3.5-5.6の再評価期間と称して2~3日持ち歩いたけど、やっぱりダメだった。レンズが暗いからブレやすいのと、なんか霞がかかったような写り方になるのだ。個人的な感覚だけどなんかパリっとしない。高評価な文章も見るので個体差なのかもしれな…

続きを読むカメラ祭り

Takeoffs and Landings

前々から気になっていた台北松山空港横の濱江街に行ってきた。ここは台北松山空港に離着陸する飛行機がよく見える絶好のポイント。公共交通機関では行きづらいのでタクシーに乗るのがベター。「濱江市場・民族東路」って書いたメモを渡すとすんなりと行ってくれます。民族東路はタクシーが多く走っているので帰りも捕まえやすい。タクシーで撮影に行くなんてなんだかセ…

続きを読むTakeoffs and Landings

Olympus E-PL1動画仕様

悪のりして仕上げてしまったE-PL1+SEMA1+audio-technica AT9941。見た目重視でカメラの横にマイクを付けたかっただけだろッ、とのツッコミはとても正しい。 動画撮影用にM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を購入しようかとB&Hと為替レートを眺める日々。が、クレジットカードの…

続きを読むOlympus E-PL1動画仕様