A little bit of everything.

写真の壁は真っ白に塗りつぶされてしまいました。 今週は展開が濃い感じ。そして日曜日が忙しかったので一週間が長い。 最近、赤ちゃんが生まれた友達に Nikon D90で撮ったムービーを見せてもらったのですが、まず、赤ちゃんより動画がキレイと頭に浮かんだ俺はダメなやつさぁー♪もうホント逝って良しって感じだ。 SONYの新カメラのウワサは業務用映…

続きを読むA little bit of everything.

Don't compare my life to others.

写真は今回のエントリーとは関係のないホテルのロビー。 タイトルからの続き。I have no idea what their journey is all about.. ですよねー。 朝6時半に起きて結婚式に出てきた。22時に無事帰宅した。1日中ついて回るということで親戚系のイベントまで余すとこなく見ることができたのが大きな収穫。なんだか…

続きを読むDon't compare my life to others.

a little bit of everything…

真剣に考えてるつもりだったけど理由付けて停まってるだけだったか。 なんだか仕事が次のステージに行きそうで、30歳を前にして何が正しいのかよくわからなくて、今の道を進んで良いのか判断が付かず、頭の中で会議が踊ってます。というかこんなことをどんなに悩んでも答えは出ないのだよ。知ってるくせに何やってんだと小一時間説教したい。おわり。おわるな。まぁ…

続きを読むa little bit of everything…

ビール飲み過ぎてソファで寝てたの巻

Word 2枚に10分単位で書き込まれたスケジュールをもらってビックリする。同僚に頼まれた結婚式のビデオ撮影は拘束時間が13時間だった。最初、1日中空けておいて、と言われてまだスケジュールが決まってないんだなぁぐらいに解釈してたら、本当に一日中だった模様。ここが台湾ってことを忘れてたよ。スケジュールは、結婚写真の撮影風景をビデオ撮影→新郎が…

続きを読むビール飲み過ぎてソファで寝てたの巻

結局カメラネタ

日中は仕事してるだけなのでカメラネタばかりです。 ここ最近、オリンパスの不満を書いてる。でも、今、メインで使ってる Olympus E-3 に不満があるかと言えば、まったくない。写りは安定しているし、防塵防滴だし、ダストリダクションは強力で、一回たりともゴミが写り込んだこともない。同僚のキヤノンユーザはセンサー部分をよくシュコシュコ吹いてま…

続きを読む結局カメラネタ

RICOH GXR 出ました

あまりに無骨なお姿でさめざめと泣いた。ガテン系カメラだ。一通り見てみると DSLR をブレイクスルーしたと言うよりはキワモノのような気がする。あのレンズだとHD動画撮影できて、こっちのレンズではできない、というのはアドバンテージになってないのでは。レンズ買い換えるにもお金がかかるし、そもそもレンズにセンサーが付いてるから割高だろうし、μ4/…

続きを読むRICOH GXR 出ました

タロイモカレー

あっちぃ。カレーをキッチンの鍋の中に入れたまま仕事に行ってたので、腐らないかと一日中モヤモヤしてた。帰宅後、嗅覚で判断してみると大丈夫そう。火を通すと、別府の坊主地獄のようにボコンと沸騰した。タロイモは煮くずれてルーと一体化していた。粘性アップ。わずかに残った固形のタロイモはカレーに勝つことが判明。このクセはカレーとあわないぞと。 11月1…

続きを読むタロイモカレー

ひたすら眠い

休みの日はスキがあれば寝てしまう。毎週どこかへ出かけてた俺よカムバック。 どこかで牛タン塩の話題を読んで、無性に食べたくなったけど牛タンが見つからない。売ってない。仕方なく豚肉を焼いて、みじん切りにして水にさらしたネギとタマネギをぶわっと乗せてレモン汁と塩を散らす。なだれ込むような牛タンのこってりした脂とそれを洗い流していくレモンとネギの快…

続きを読むひたすら眠い

なんだかネガティブネタばかり

Olympus E-P2 が発表されました。非道い内容だったのでトップページのオリンパス好き部分を外させて頂きました。すぐに、すべて売っぱらって Nikon に替えるってことはないですが、とにかくオリンパスに期待することはなくなった、という感じ。 「深海のYrr 上・中・下」 を読了。ネタばれあり。中盤のカタストロフ部分はまずまず良かったの…

続きを読むなんだかネガティブネタばかり

日本へ戻ってました

日曜日にある弟の結婚式のために金曜日の午後便で日本へ向かう。このタイミングで飛行機事故があって死んじゃったらややこしくなる、なんて思いながら搭乗する。 土曜日。日本だ。久々に BookOff に行って、こんなに日本語の本が安くていいの?と辺りを見回し挙動不審になる。しばらく浸った後「深海のYrr 上」を100円で購入する。あれだけ悩んでおい…

続きを読む日本へ戻ってました