隣のバラより赤くしろ
久々に花火撮影に出かけたけど、雨が降っちゃって、屋根からはみ出していた右半身がずぶ濡れになった。しかも後半は煙が流れてきて花火より爆撃のような画になってしまい使えず。 友達と話してて、悩んでいると、どうしても隣のバラが赤く見えて、芝生は緑に見えるのだから、そんなことは止めて「自分のバラを隣のバラより赤くしろ」と結論が出た。なかなか良いアイデ…
Olympus E-PL1
PowerShot S90の後を引き継ぐのはOlympus E-PL1になりました。Olympus E-450かSONY NEX-5も悩んだのだけど、フォーサーズユーザとしてマイクロフォーサーズを試してみたかった、NEXはレンズの評判が良くない、動画機能はバックアップとして撮影できればok(E-PL1で撮影した動画をAdobe Media …
新しい小さいカメラが来たような気がする
台北駅前で刮刮樂百萬大刮星(台湾のロトくじ)のキャンペーンをやってたお姉さん方。 フォーサーズだけを使っている時は気にならなかったのですが、IXY DIGITAL 920 ISのノッペリした画にガッカリして、Powershot S90を購入して万能っぷりと1.7型センサーの立体感に感動して、Nikon D700を購入してフォーサーズにはない…
A little bit of everything
「若人よニャニかお悩みかニャ」 「というかあまり若くニャいですニャ」 「大きなお世話です」 みたいな会話があったとか。 修理に出したD700が返ってこない。台湾だから依頼したことが遅れることはあっても早くなることはないので(完璧絶対の決定事項)、修理から返ってくるのは12月頭になることを覚悟しているんですが、それでもストレスがかかる。やっぱ…
寒いよ、台湾
Nikon FM10+Planer 1.4/50 ZF スキャンは現像を頼んだカメラ屋さんが行ってます。 10月が終わるよ。台湾はどんよりとした小雨の日が続き、憂鬱な季節の到来を感じる。台湾の冬って寒いし曇りでしとしと雨で、南国的イメージからすると詐欺だー、と毎年考える。今年こそは電気ストーブを買おうか。 土日とも仕事に行って平日進まない作…
3 inches of Blood
「LOUD PARK 10」に行ったメタル好きの友人に勧められてiTunesで曲を買う。台湾はメタルのCDを売ってなくて誠品書店の信義店に2棚分ぐらいのコーナーがあるぐらい。師大近くの個人の濃いお店にはあるかもしれませんが調査不足でわかりません。台湾では朝までキミのことを想って窓辺でコーヒーを飲んでたよ的なしめっぽい曲が好きなのでメタルは流…
また軸がブレてる
また軸がブレてる。ブレてるからミスをする。ブレの原因はどう考えても台湾はもう十分で日本に帰りたいということなんだけど、私の身勝手さから想像すると日本に帰ったら帰ったでつまんないってジタバタしそうでもある。第一(以下省略)だし。台湾で何か残せたわけでもないし、労働環境もまともになってきたので、ちっと腹をくくってペースを取り戻せとデスク周りをす…
原汁原味のAKB48
MRTに乗るとAKB48の広告が出てたので写真を撮ってみる。あっさり手ぶれして読みづらい。AKB48の中国語紹介文は「原汁原味的新女孩正統偶像文化」=「混じりっけなしの新正統派アイドル少女」みたいになってて、意味は良いんだけど“原汁原味”ってのは別の漢字がなかったんだろうか。“原味”はラーメン(牛肉麺)とかでベースとなる普通の味に付くので、…