自転車に取り付けるカメラバッグ「フォトサイクリスト3.5」

自転車に取り付けるカメラバッグ「フォトサイクリスト3.5」 19:04 [http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/07/26/4295.html] 標準ズームレンズ付きのキヤノン EOS 30D、ニコン D70s、オリンパス E-1 などを収納可能。完全防水のバッグ。自転車にはア…

続きを読む自転車に取り付けるカメラバッグ「フォトサイクリスト3.5」

高校野球の練習風景

高校野球の練習風景 20:46 なんとなくローカルニュースを見てると、偶然、某強豪高校の練習風景が映った。タイヤを引っ張りながらノック受けてる。努力と根性。TV的にも画になるよねぇ。でも、今どきそれはありなのか。身体壊すだけだと思うが。どれほどの効果があるのかと思ってると、準決勝で負けたぞっと。 オリンパス E-300 写真追加 24:18…

続きを読む高校野球の練習風景

Nikon FM10

Nikon FM10 23:36 「バキャン!」と大きく機械的なシャッター音が響く。高級感はないですが、なんだか心強い。「あの一瞬、確かに収めさせていただきました。」みたいな。カメラの動きを実感してます。 犠牲 23:36 フィルムの巻取操作を誤り感光しますた。これ以上ない orz。最初は安いフィルムにしてて良かった。まぁ、撮った写真は帰っ…

続きを読むNikon FM10

Nikon FM10

Nikon FM10 23:43 セルフタイマーとレンズの間にある謎のレバーはなんだろう。押すとファインダーが暗くなるのですが、特に固定できるわけもなく何の役割を果たしているのかさっぱり不明。まぁ何かのタイミングでわかるか。レンズは 24-120mm F3.5-5.6 を調達。でかい。ボディより重い気がする。いや、確実に重いぞ。

続きを読むNikon FM10

Nikon FM10 キター

Nikon FM10 キター 22:58 ブツを受け取り。「これですね。」・・・トンっ・・・「ちょww。」怯んだ理由は緩衝材に包まれたボディだけだったこと。説明書がありません。まぁ、Nikonのページにあるでしょ、と楽観視してたのだけど、ない。ヤフオクで説明書売ってる理由がよくわかりました。使って覚えよ。 とっても軽くて旅カメラにピッタリの…

続きを読むNikon FM10 キター

『少女ファイト 1』 日本橋ヨヲコ 著

『少女ファイト 1』 日本橋ヨヲコ 著 23:27 ついうっかり出た言葉で関係に溝を作ってしまったり。ちょっとしたアクシデントを頭の中で煮詰めて事態をよけいややこしくしたり。水でも足せばいいのに、さらに煮詰めてどうにもならなくなったり。悩みはいっぱい。でも、基本はまっすぐ。日本橋ヨヲコ節は健在で歪み気味の背筋を伸ばしてくれます。というか伸ば…

続きを読む『少女ファイト 1』 日本橋ヨヲコ 著

ロバート・カーソン著

『シャドウ・ダイバー』 ロバート・カーソン著 22:59 ニュージャージー沖の海底でレック・ダイバー達が WW?時 の U ボートを発見。どの資料を見ても、専門家に質問しても、そこで U ボードが沈んだ記録はない。崩れた U ボート内に入り、どうにかして艦名を突き止めようとするダイバー達。水深70mでの探索は過酷で少しのミスがパニックに繋が…

続きを読むロバート・カーソン著

『国産カメラ開発物語』 小倉磐夫 著

『国産カメラ開発物語』 小倉磐夫 著 2006/07/23 Nikon はツァイスと繋がりがあって CANON はライカを参考にカメラを作り始めたとか。昔は、KWANON だったとか。へー。今更なんですが。 マニュアルカメラ 2006/07/23 前々から気になってた町の中古カメラ屋さん。本日、意を決して入ってみる。オリンパスの OM-1 …

続きを読む『国産カメラ開発物語』 小倉磐夫 著

マニュアルカメラが欲しい!

マニュアルカメラが欲しい! 20:05 レンズ沼の周囲にはカメラ沼がありました。で、マニュアルカメラを探してます。デジタルの正反対、電池が要らないヤツ。レンズはカール・ツァイスを使ってみたい。そこで、Contax S2 目的でしたが、コイツが高い。中古で6~8万円ぐらい。まぁチタン製だしある程度は仕方ないかと思いつつもスンナリ出せる額ではな…

続きを読むマニュアルカメラが欲しい!

三島水軍鶴姫まつり

三島水軍鶴姫まつり 2006/07/17 サンライズ糸山までは車。そこからは E-300 と望遠レンズをバックパックに積めてロードでGo。9時過ぎスタート。あっつう。水分摂っても飲んだ先から汗になる勢い。無理せずスローなペースで走る。海岸沿いは風が通り比較的涼しかった。連休だからか車も多め、自転車も結構走ってた。11時10分頃に宮浦港に到着…

続きを読む三島水軍鶴姫まつり

朝倉ダム往復

朝倉ダム往復 2006/07/16 午前中、2時間ほど時間ができたので朝倉ダムまでロード往復。今年の夏はフライング気味なのか。セミも鳴き始めた。ボトルの水が底をつく前になんとかダムまで登りきり。ダム周回をゆっくり流しながらクールダウンしてると、山肌に差したパイプから水が湧き出てるのを発見。頭からかぶる。ジューッ、と湯気が上がりそうな勢い。こ…

続きを読む朝倉ダム往復

(no title)

忌野清志郎が咽頭癌で入院 21:07 8/27のMONSTER baSHに行くつもりだったのですが。マジショック。orz。全快願ってます。 ZUIKO Digital 35mm Macro 21:18 キター。単焦点だけあって小型軽量。これで望遠、標準、マクロとそろった。レンズ沼は打ち止め。今後、機材の言い訳は効かないなぁ。それで、BESS…

続きを読む(no title)