Acid Enlightenment

D700+24-70mm+HDR 「迪化街の外れ」

観光客が来るところではないので注意されないかドキドキする。

D700の購入で落とした憑きものがわさわさと戻ってきて身体中にまとわりついて新しいレンズが欲しくなってきた。TAMURON SP 70-300m F-4-5.6 Di VC USDはフルサイズにも対応していてNikon純正の70-300mmより良いらしい。価格も4万円と手頃で望遠レンズをあまり使わないものとしても手を出しやすい。続いてマイクロフォーサーズのM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6。E-PL1に付けている標準レンズがピリッとしないので、交換したいのだけど標準域は単焦点などが発売されそうなので動きづらい。いろいろ探していると9-18mmの評判が良い。超広角は使いづらいのだけど望遠側は36mmになるし25cmまで近づけるので標準レンズとして付けっぱなしにできそう。

ドーピング・ライフ

D700+24-70mm+HDR 淡水河近くの建物。ちょっとブレてるのは三脚を立ててた橋が車の振動で動いたから。

おろしたてほやほやの生姜湯や絞りたてのレモネードを作ってガブガブ飲み干す土曜日。アリナミンや多めの食事とほどよい休息が合わさって上向きになっている気がする。試しにビールを飲んでみると美味しく感じたので順調に回復に向かっている模様。ビールって体調悪いとマズイですよね。よしよし。

最近、購入した茶こしが活躍中。レモネードや生姜湯で粒やタネが入っててもふーっと息を吹きかけて脇に寄せてワイルドに飲み干すぜ、なんてやってましたが、異物を取り除くと気分的に優雅になるザマス。

A little bit of everything

写真は台北大橋から降りる階段。D700+24-70mm+HDR。E-3の出番が確実になくなっている。

すっきり晴れない土日。セーターを洗ったり、冷蔵庫のものを食べ尽くしたりする。根菜たっぷりの豚汁はうまい。

Windowsで中国語のピンイン入力ができるようにしてみたら意外に簡単で拍子抜けする。今まではATOKに「あなた」で「你」が出るようにとか登録していたんだけど、ピンインで打った方が圧倒的に便利で楽だ。読み方の勉強にもなるし最初っからやっておくんだった。

春節の帰国でパイナップルケーキを買ってきてくれと頼まれたので下見に行く。今日は下見で購入は来週の予定が店に行った勢いで10個買ってしまい、その10個は帰国までに賞味期限が来ることに気づく。少し会社に置いておこう。

キーボードの不調に続いてFDドライブに突っ込んであるカードリーダーが認識されなくなった。デバイスマネージャーを見るとマザーボードが原因っぽい。ギギギ。ひょっとしてキーボードの不調もマザーボードが由来なのか?他にもそういえば的な心あたりが浮かんできて疑いゲージが伸びてきた。なぜかドライバの更新やBIOSアップデートもできないため無理するのは止めて(無理するとかなりの確率でもっとややこしいことになる)、机の奥から外付けのカードリーダーを取り出してそちらを使う。さて、どうすれば一番早く解決するのか。

雲が低く流れていたけど、薄くて明るかったので午後遅くから自転車に乗る。いつのもコースにアレンジを加えて走行時間は1時間32分で走行距離が32.7km。雨が降りそうだからかサイクリングコースはガラガラで一定のぺースでずっと走ることができた。ハートレイトモニター様々です。帰宅後の疲労感から2時間で40km踏むのが理想と推測する。久々の有酸素運動は身体がほぐれて良いものだ。

久々にHDR

久々に三脚を持って夜の町を歩く。夜市エリアは人が多くて撮りづらいので、脇道にそれると住宅地に迷い込む。三脚を立てていると怒られそうなので、足早に抜けると台北大橋までたどり着いた。22時に近いのにスクーターが途切れることなく走っている。橋を歩いて渡れることに気づいて、橋の上で30分ほど撮影してから帰宅する。寒い。

キーボードの調子が悪くて、ひらがなに設定して「a」を打つと「ぃ」が出てきたりして、入力できず何度もパソコンを再起動する。3年間、ほぼ毎日使っているから、そろそろくたびれてきているのか。帰国時に新しいのを調達しよう。

森林公園でLittle Planet

HDR加工した森林公園の画像をPixcel BenderとPhotoshopで調整して作る。

遅れに遅れてXperia X10 Mini ProをAndroid2.1にアップデートする。なぜか電話帳のデータのみリストアできなくて手動で入れ直すハメになる。ちなみにガワは私が購入したんですが通話料は会社持ちなので、ネットワークに繋げていない。ネットワークに繋がっていないスマートフォンなんて、クリープのないコーヒーのようなのでどうにかしたい。

iPhoneアプリにISSや衛星の情報を知るアプリがあると知って、Androidにもないかと探してみると「Satellite AR」が見つかった。左上にひまわり7号がいるとか、11時間後に頭上をプログレス補給船が通過します、なんて表示されて超楽しい。

夕方の台北101

ふはははは、ビルを撮るときは縦よのぅ。

またもゲージが下がってて日本に帰りたいのだけど自己憐憫に浸ってても良いことはないので、中国語の勉強を再開することに決める。というか月イチぐらいで必ずゲージが下がるなぁ。休みの日に引きこもってないで、誰かと遊ぶとかしないとダメなのはわかってはいる。しかしだ、遊ぶ人が居ないのだ。3年も台湾に居て友達がいないのかよ、と突っ込まれると目をそらそう。悲しいから寝る。

ビデオの水平対策で水準器を買いに行ったら、レジのおばちゃん達が水準器を手に取り「これはなんだ?」と話し始めた。昔、このお店でザクロジュースを買うとレジのおばちゃん達が「これはなんでこんなに高いのだ」と騒いでたのを思い出す。平和だ。

Taipei101 HDR

場所:信義路五段と基隆路二段の交差点
機材:Nikon D700+Nikkor 24-70mm f2.8(24mm)
HDR:Photomatix

日暮れ前から場所取りしてD700で撮影する。途中で縦撮りしたらローパスフィルターにゴミが付いていることがわかり、見直すと、すべての写真に黒いシミが出ている。Photoshopでなんとでもなりますが、オリンパスでゴミが付くことは一切なかったので悔しい。今後、D700を使う時は必ず撮影前に掃除しよう。同時に撮影したビデオは水平が出てなくて、どこかイライラする出来だった。ダメだ、ダメだ。今週末はダメだ。さっさと寝よう。

カメラの構え方を修正する

うお、もう12月か。台湾での生活が4年目に突入する。

PhotoshopとPremiereでミニチュア風動画を作っていて、カメラの連射が止まり再度開始する間のコンマ数秒が動画の継ぎ目としてバレてしまう問題があった。よく見るとわずかにシーンが跳んじゃう。それを回避するために、転送速度の速いコンパクトフラッシュを買うべきか、DXモードで撮ると画像が小さくなるのでカメラの負荷が軽くなるか、継ぎ目がない部分だけをつなぎ合わすかと、悩みに悩んで浮かんできた答えは、E-PL1にジオラマ風の動画撮影モードがあるやん、ということでした。こいつは盲点だったね。

D700を使って発生する手ぶれ問題は、やはりカメラの構え方がなっていませんでした。撮影時に脇が閉まってなかったのが原因で、構え方を意識し始めてブレが少なくなった。脇の閉め方は「小さく前へならえ」的な真横にぴったり付けるのではなくて、左腕の肘を、腹のあばらの無くなるところに付ける。ボクシングのピーカブースタイルで肘を腹につける感じ。しょこたんがピーカブースタイルをしていたのでリンクを張る。二の腕から肘までをがっちり固定して、肘から先をフリーにしてカメラを持つ。右手は添えてシャッターを押すだけ。これだけでかなり安定します。

歯医者でキュイーン

右下の奥歯の詰め物が外れてがうずくので、会社の人を誘って中文オンリーのローカルな歯医者に行ってみる。歯のX線写真を撮影する時に、これを着てくださいと手渡されたのがずっしりと重いベストで、どう考えても鉛が入っている。必要以上に出力が高いのはヤだなと治療を受けながら考える。私が聞き取った感じでは完治まで1ヶ月ぐらいかかる模様。のんびりやりましょう。

D700に悪戦苦闘中。手ぶれを防ぐ目安とされているシャッタースピード速度「1/焦点距離」秒を守って撮影して、背面液晶ではブレてないように見えても、PCのモニターで見るとブレいていることがある。E-3ではこれで平気だったのにフルサイズだからシビアなのか?カメラの構え方から勉強しなおした方がよさそう。

夜の廟

久々にE-3と11-22mmを持ってHDRの素材を撮りに行く。三脚を立ててブラケット撮影するには可動式モニターがあるE-3が便利。シャッターはレリーズを使うと写真を撮っているように見えないから警戒されにくいのでHDRには良い機材だ。しかし11-22mmは寄らないと面白い写真にならないので反省が多い。

天母のジュンク堂へ行くと、50元雑誌コーナーが出ていたので「料理王国 2009 12月号」と「月刊EXILE 2009 7月号」を購入する。どちらの本にも先週末に仕事で失敗していたことと悩んでいたことのヒントがあったので次から使おう。「月刊EXILE」はEXILEだらけかと思いきやインタビューで武豊や富野由悠季など様々な人が出てくるので意外に面白い。いや、毎号買うつもりはありませんが。

いくつか売りたい日本の漫画と本があるのだけど台湾で日本の漫画と本を売れる古本屋とかあるのかな。会社の本棚にこっそり混ぜておくか。

十四號公園

Taipei City “14th park” Nikon D700 + 24-70mm、HDRI

仕事の関係で辞書みたいな本を読んでる。ソファに仰向けになって読んでるとあまりの重さで手がぷるぷるするので、Kindleに入れようと試してみる。Webで該当するテキストを見つけてOpenOffice.orgで編集する。OOoはPDFへのエクスポート機能があるのでKindle用のPDFにあっさり変換できた。便利だ。フォントサイズを18ptぐらいにすると、とても読みやすい。

Olympus E-5の作例が世界中で上がってきてる。ロシアのサイト(モデル撮影)なんてすごくて、E-3を買い換えたくなる。最近、カメラ貧乏という言葉が頭の中をちらつくのでしばらくは止めておこう。

そういえば、D700を修理に出したカメラ屋さんで「台湾でNikonとCanonを買っても日本語メニューがあるよ」と言われた。オリンパスは日本語メニューがなかったので、そのことを伝えると「オリンパスはMade in Chinaだからないんだ」と一刀両断された。なるほどねえ。台湾人の「Made in China 嫌い」は日本人より強い。