ビデオカメラとDSLRを両方持ち歩きたい
SONY HDR-CX520を買ってPCのスペックを整えてからビデオカメラ撮影がおもしろい。FullHDをテレビに映すと超綺麗で、こんなに小さなビデオカメラでちょっとした世界遺産みたいな動画が撮影できるのに興奮してます。夜中に独りで撮影したビデオを見てニヤニヤしてますが何か。 たくさんのカメラを持って夕焼け撮影へ行って、亀山島で雨に降られて…
SONY HDR-CX520を買ってPCのスペックを整えてからビデオカメラ撮影がおもしろい。FullHDをテレビに映すと超綺麗で、こんなに小さなビデオカメラでちょっとした世界遺産みたいな動画が撮影できるのに興奮してます。夜中に独りで撮影したビデオを見てニヤニヤしてますが何か。 たくさんのカメラを持って夕焼け撮影へ行って、亀山島で雨に降られて…
台湾の東にある亀山島へ行ってきた。亀山島は台北から車で1時間半ほどの頭城の沖にある休火山島。下記の地図の真ん中にある小さい島で、面積は2.8平方kmほど。島周辺ではイルカウォッチングができたり、火山島のため海中から温泉が噴出していたりと見所は満載。この豊かな自然を守るために1日の上陸人数に制限があり、日本からはちょっと行きづらいところ(自慢…
シャッターが開いているのにカメラを動かしてしまった偶然の作品。 買い物をして、仕事に行ってたら土日が過ぎて、また1週間が始まる。これじゃあダメだと、日曜の午後遅くから三脚2本、ビデオ1台、カメラ3台を持って撮影へ行く。三脚にビデオを付けてE-300をぶら下げてウロウロする怪しい男が一人。カメラは1台で良いです。手が足りないので3台も使えない…
雲の動きが少なくて画面上に動きがないからイマイチ面白くない動画になってしまった。40倍速だけどもっと早くしても良かったか。 最近、パソコンがうるさいのはテーブルの下に置いてあるから熱がこもってるのでは?とテーブルの上に置き換える。うるさいのは2枚刺さっているビデオカードの片方だと判明する。ビデオカードを1枚にして空間を広げると静かになるかも…
暑いからか社内のパソコンが連続して調子悪くなって困る。パソコン修理に必要な時間、いや余裕はないのだよ。 お盆休みに地元で開催されるクラス会(?)に誘われる。ゲージも下がっているしマイル分のチケットをずらして8月に帰るか。実は気づいていましたが、台湾にいる時間が長くなるにつれて最大ゲージが減ってきている。これが皆を飲み込んだ(゚∀゚)あれかw…
んが、気づいたら7月も中旬になろうとしている。芋焼酎を買って更新が途絶えたら飲んだくれているみたいで、何かを書こうと思いつつ、ほろほろと仕事をしていた。仕事の波が落ち着いてきたような、そうでないような。 無性にタコが食べたいのは何故だろう。たこ天・たこ飯が食べたい。 ジェイムズ・P・ホーガンが亡くなった。私は彼の本を読んでハードSFってジャ…
なんか最近、手持ちの日本の写真ばっかり見てる気がするが大丈夫か。久々に台湾イヤイヤ期が来ていて元々あまり高くない中国語を話す気力がゼロでございます。 台湾だと遊びが足りてないんだよなー。いや、もちろん仕事も大切なのですが、遊びがないと澱むちゅうか。今年の夏は台湾でも水遊びをしたいと、花蓮の秀姑巒溪にラフティングに行こうかと思ってます。Pow…
仕事のめどが立ったので、気分転換を兼ねて雨上がりの台北市内を歩く。せっかくなので、PowerShot S90 に Manfrotto Modopocket797 を付けて夜景を撮影する。S90はシャッター速度優先の設定ができるので夜遊びも楽々できる。 台北の夜は暗がりに人が居る確率が高い。夜中歩いていると直前まで人がいることに気づかずに、驚…
台湾といえばスクーターで、白バイもスクーターだったりする。初めて見た時に我が目を疑ったのは秘密だ。2人一組でブーブー走っていることが多く、警邏的な役割に使われている感じ。大きいバイクの白バイもあるのですが、日本と違い250ccぐらいのサイズに見える。台湾で中型バイク(200cc以上?)の走行許可が出たのがここ2~3年(未確認)なので、スクー…
Dreamweaver CS5 を試すのを兼ねてE-300のコダックブルーページを作成する。CS5の操作感は以前のバージョンと比べても大差はなく、すぐに同じように使える。新バージョンの目玉としては、ブラウザとOSを選択してサイトの見え方をチェックできる「BrowserLab」、HTML5とCSS3への対応、WordPressとの連携ぐらい、…