2008臺北縣平溪國際天燈節
平渓線は基隆市の南西にあるローカル路線。日本だと九州の高千穂線みたいで川沿いに苔むした山を登ってく。この時期に行われるランタン祭りに行ってきた。願い事を書いたランタンを飛ばすお祭り。今回は取材なので使わなそうな写真をピックアップ。 十分駅近く。線路ギリギリに商店があるのはベトナムのイメージなんだけど台湾にもあった。近いけど窓によってきて食べ…
平渓線は基隆市の南西にあるローカル路線。日本だと九州の高千穂線みたいで川沿いに苔むした山を登ってく。この時期に行われるランタン祭りに行ってきた。願い事を書いたランタンを飛ばすお祭り。今回は取材なので使わなそうな写真をピックアップ。 十分駅近く。線路ギリギリに商店があるのはベトナムのイメージなんだけど台湾にもあった。近いけど窓によってきて食べ…
寒いからまだ大丈夫。忙しさにかまけて流し台を放置してるとげろーんなことに。これが本物の臭豆腐なのか。食べないけど。 こっそり中止を願っていた案件が動き出す。しかもなぜか〆切が1日短くなるというおまけ付き。うはは、腹くくった。資源も何もない極東の島国が世界一になったブラッドを見せてやろうじゃありませんか。 みんなじゃないのですが台湾の人ってな…
土曜日の夕方に電話がかかってきて今日もシゴトー。で、仕事帰りにペンタブレットを買ってきた。WACOM の BAMBOO FAN CTE-450 で A6 サイズの初心者モデル。3,490元(12,215円)なり。Amazon だと 10,320 円だった。まぁよい。許そう。ちょっと使ってみたところ Illustrator とは相性が悪そう。…
疲れてたのか10時頃起きる。太陽が出てた。確かレーパン買ったあたり(1月26日)からずっと雨なので・・・約20日振りの晴れの日だ。陽明山方面がよく見える。が、仕事に行く。 PSP 熱が収まって GPS 付き PDA でも買えばどうだろうと調べてみましたら、思った以上に高い。5~7万円しやがります。スルー決定。ペンタブレット買った方がやれるこ…
何回も腹をくくった。何回か魂がはみ出る。 ここには書けない話を聞く。ありえねー。 何が悪いってバランスが悪かったんだろうなぁ。追記:やっぱりそうでもない。バランスも悪いが8割アレだ。最近、何をしてもバランスが大切だと思う。 気づいたら金曜日になっててびっくり。 台北地下街にて PSP(5,700元=19,950円)を買おうとするもお店がカー…
暇だから、過去の恋愛話でも聞いてくれないか http://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-597.html 恋愛話から家族の話になって最後には相手視点の出会いも描かれる。これが人の縁なのかー、と思っちゃったりして。久々に見たいい話。
陽明山のフラワーフェスティバルに行ってみる。北投駅からバスに乗った。高縄山とよく似た一車線でブラインドコーナーが続く山道をバロロロロと登っていく。乗車時間は30分ぐらい。お祭り開催期間は2月2日から3月2日まで。台北はここ2週間ぐらいずっと雨で気温も15度を下回る日がほとんど。花なんて咲いてないのではと思ってたらやっぱり咲いてなかった。平均…
会社の人と台北駅2階でお昼ご飯。いろいろあってゆっくりはできなかったのですが基本的に休みの日はポツンと一人なので大変おもしろかった。昼食後は台北地下街でゲーム探しを手伝ってもらったり。「Advanced Wars : Days of ruins」を探したものの見つからず。聞くところによると NDS はむにゃむにゃなツールがあるのであんまり入…
会社支給のモノクロ画面携帯(MOTOROLA V.series 66)なんですが30時間ぐらいで電池がなくなる。こっち来てまだ2ヶ月なので会社以外から鳴ることはないのですが、鳴らない故にバックの中に放置しっぱなしが多く、たまに待ち合わせすると電池ゲージ残りイチ。これで会えないと終わる、みたいなことがある。せっかくだから交換してみようかと調べ…
写真は台北地下街で遭遇したどーもくんの群生。UFO キャッチャーの景品で10cmぐらいの大きさ。三人目ってレベルじゃない。 駅でねずみイラスト入りの卓上カレンダーを配ってて一度引っ込めた手を再び伸ばすという男らしくないことをしてしまう。話しかけられてちんぷんかんぷん。日本人と伝えると(あらら)という感じでカレンダーを勧めてくれる。何もできな…
気になってた部分を修正&追加する。本拠地へのリンクと自己紹介を載せるだけのつもりがバナーを作ってると無性にフォントが欲しくなり、Helvetica Neue(ヘルベチカ ノイエ)を買ってみた。一番使えるであろう Bold サイズ。Windows の TrueType で $24 なり。ウェイトごとにお金がかかるんですって奥さん。すべてそろえ…
写真は昨日の台北101。雨雲で霞んでて上階が見えない。 2月7日になった瞬間、街の至る所で花火が上がり爆竹がパパパパパっと鳴ったのですが、ひょっとして今日(6日)が大晦日で明日が旧正月?一日勘違いしているのか。 台湾の花火は低い。パーンと広がると近くのビルのシャッターがビリビリビリって鳴ってるもの。近いよ。もっと高く上げてくれ。あと、午前1…