久々の朝自転車
久々の朝自転車。定番の社子島一周コース約20km。いやー、今日は寒かった。ハーフセンチュリーの上尾峠みたい。長袖Tシャツに薄いジャケット着ててちょうど良い。そのおかげでサイクリングロードはガラッガラでしたが。いつもこれぐらい空いてると走りやすいなぁ。写真は朝日の当たる陽明山。このシャキッとしなさ具合がいかにも携帯カメラ。
久々の朝自転車。定番の社子島一周コース約20km。いやー、今日は寒かった。ハーフセンチュリーの上尾峠みたい。長袖Tシャツに薄いジャケット着ててちょうど良い。そのおかげでサイクリングロードはガラッガラでしたが。いつもこれぐらい空いてると走りやすいなぁ。写真は朝日の当たる陽明山。このシャキッとしなさ具合がいかにも携帯カメラ。
Cygwin さんが思った通り動かないので VMware Player で VineLinux 4.2 入れてみました。Apache と PHP の環境も構築完了。X 立ち上げて動かしてみてもサクサクです。VMware 内での FireFox 起動もストレスなし。Windows と Linux の切り替えで少しもたつくけど2~3秒なので気に…
先週、仕事をしてたら、うっわ、これ手作業で作ってたのかよ部分を見つけてドン引き。超めんどくさい。その場は仕方なく手作業でこなして本日は日曜日。今、PHP のコソ勉中でありまして練習問題程度にコーディング開始。XHTML 側に2つ変数を設定すると自動的に 1 | 2 | 3 | 4 | 5 のようなナビゲーションができるプログラム。1 をクリ…
日本国内で購入した方には関係のない(?)エントリー。OS の都合で無線LANが使えない Acer Asipre One なのですが ASUS の WL-160N (800元ぐらい)を買ってきてドライバを入れてゴネゴネするとばっちり繋がりました。これで環境がすべて整った。 NetBookが出た当初はSSDで8GBぐらあればいいじゃん、と思って…
2008年4月から現在まで約50枚の写真をアップしました。メジャーなところは九份、北埔、野柳、林森北路など。台北の路地裏なども混じっております。 Photo 007 Photo 008 今回追加したページは7番と8番。量が増えてきたので今のようにナンバーだけ付けて乱雑に並べているだけなのは不便な気がしてきた。flickr も使ってみようか、…
海鮮料理屋さんに行ってきました。店頭に魚が並べてあって、魚を選べばそれに適した料理をしてくれる、というもの。店員さんオススメの巨大カワハギをセレクト。30cmぐらいの大きさで、おちょぼ口がラブリーです。 20分後・・・出てきたのはシンプルな塩焼き。 ギャース。超凶悪顔。台湾ビール吹き出しかけた。えらい物頼んでくれたな的な視線が痛い。責任を取…
迫り来る冬に備えて布団を洗濯したり部屋の片付け。風呂のカビ処理に執念を燃やしてみたり何やってんだか。ちなみに、まだTシャツ+ハーフパンツ+タオルケットで寝てたりします。
えーと、偶然が転がってコンサートに行ってきました。マレーシア出身の光良(グァンリァン:マイケル・ウォン)という人です。よゐこの有野課長にスゲー似てます。情歌王子(ラブソングの王子)と呼ばれてます・・・うげげ。残念ながら私の好みとは合いませんでした。 どっちかというとこっちの方が好きだな。 メタル好きの友人から教えてもらった 「We Wish…
高い+品揃えイマイチの紀伊国屋書店に業を煮やしてBk1を初めて利用してみました。結論、Amazon より300円安かっただけでした。ちゃんちゃん。これで、Amazon、紀伊国屋、bk1は差がないという結論に。レートと計算の手間、お店へ行くことを考えると Amazon を使った方がよい感じ。カード情報散らすのもなんだしね。 日本橋ヨヲコは相変…
レンズ沼は続くよどこまでも。Zuiko Digital で(予算に収まる)欲しいレンズがなくなったため、気がつくと Contax IIa や Leica M3 などレンジファインダー機を探してた。Contax IIa は状態の良い中古で8万円ぐらい。高い。Kiev って手もあるなー、と危ない。昔、フィルムカメラで身銭を切って練習するんだと …
http://www.adobe.com/jp/joc/pscs4/ Photoshop CS4 が2008年12月中旬発売予定になりました。やあやあ、Adobe様にお布施の季節だ。私が持っているのは無印 CS なので次回 CS5 が出ちゃうとアップグレード権を失ってしまうのだ。ということでお布施しておいた方が精神衛生上良いわけ。一応ペイで…