SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary マイクロフォーサーズ

SIGMA 16mm F1.4 を買いました。嫁氏にも許可をいただいた。初 SIGMA だ。最後まで LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH と悩んで、マイクロフォーサーズの F1.4 を見てみたかったので決断した。明るさが最重要だった。

みんなが書いてる通り大きく(φ72.2mm × 91.1mm / 395g)、ガラスのずっしりとした重さがある。重いレンズは写りのよい証だ。調べてみると NIKKOR Z 35mm f/1.8 S は 73.0mm(最大径)x 86.0mm / 約370g で、あれ、わずかながらフルサイズより大きいんだ…おぅ…。以下の写真はすべて F1.4 だ。

髪の毛のシャープさと良いボケ。もちろんフルサイズと比べるとトロッとボケてないけれど、ボケの境界が滑らかで、うるさいボケが発生した記憶はない。すばらしい。ただ、ボケは F1.4 も F1.7 もシャッフルするとわかんないだろう。なので小型な 15mm F1.7 の方がベターだったかもしれない。いずれ手に入れたい。でも現状で SIGMA は最善だった。スッキリした。

写りはシャープでカリッとしていて単焦点的な満足感がある。ツァイスっぽく冷たく写るよう。F1.4の明るさは暗くて異なる光源の多い条件の悪いところでもクリアな画像になり満足できる。手持ちのマイクロフォーサーズラインナップではエースの座を任せていい。

画角は家族全員と風景が一緒に入れられて家族写真にぴったり。

最短撮影距離は25cmで、オリンパスのデジタルテレコンを使うと 60mm 程度になるのでテーブルフォトにもなんとか使える。

これで動画を撮ると映画みたいと嫁氏に言われた。ピントが合わないことがあるけれど CF-A + MF を使ってマニュアルで調整するとよい。ピンボケも味ということで。

そして全然余裕がないのに次のレンズはと考える。マイクロフォーサーズはレンズ交換してもゴミが入らないのがとても良い。やはり運動会と子どものイベントに必要な 40-150mm F2.8 かな。単焦点が理想なのだけど望遠で10万円程度の単焦点はない。200mm F5.6 とか 100mm 刻みで少し暗くて小さなエントリーレンズより写りの良いレンズを出すと面白いのでは。別のブランドでもこのジャンルはあまりないので売れないんでしょうね。

2022年 春、夏から秋

E-M1 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary

2022年頭から始まった家購入(ローン手続き)からの、引っ越し、決算、運動会、自然の家、修学旅行、車買い替えと怒涛のイベントがほぼほぼ終わった。ほぼほぼなのは荷物が全部移動しきれてないから。夏休み中に引っ越しする予定がリフォームが長引いて夏休み明けになり、運動会が重なってキツすぎた。もうカロリーがない。東北で2週間ぐらい湯治したい。

会社の税金は去年の秋から心配していたけれど支払えた。しかし、額がエグくて設備投資がなにもできなくなった。売上上昇+省力化作戦を練ってるのでなんとかしたい。車の買い替えは車検のタイミングで突然お別れとなってしまった。これもまた書きたい。

Zuiko Digital ED 50-200mm F2.8-3.5 が良い

E-M1 + ZuikoDigital 50-200mm

ZD 50-200mm を体育館で使ってみると(これだけ写れば十分では!??)の画を叩き出してしまい途方に暮れている。友だちに運動会の写真を送っても褒めてくれるので、マイクロフォーサーズで十分なのでは??感が非常に強い。が、フルサイズが気になるのも止められない。人間めんどくさい。解脱したい。

運動会 2022

E-M1 + ZuikoDigital 50-200mm

今年も運動会シーズンがやってまいりました。短縮スケジュールになって3回目だ。毎年書いているけどお弁当を作らなくていいのでこれで良い。今年はビデオカメラを三脚に固定して、カメラをもってあたふたした。連射しまくったら電池が切れたり、友達の子どもを見失って撮れなかったりとシャッターチャンスを逃した。本人たちも撮ってて失敗してもいいので気楽ではある。Blog 用に足元を撮った。ただ、短距離走で走ってるのではなくて、団体競技を撮れば構図が狙いやすいことに気づいたので来年はそれも試そう。

つりばか達

E-M1 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 来島海峡大橋下

釣りが面白いと話したら、午前4時起きになった。のっこみ真鯛。魚釣り用語って全体的に分かりづらくて野暮ったい。エギング、アジング、ブラクリ。ing ってのは安易ではないか。エギは餌木だから致し方ないか。それは置いておいて、舟に揺られて、仕掛けを降ろして上げて、1時間半ぐらい釣った。何度かアタリもあったんだけど釣果はゼロだった。ボウズ。船の上は慌ただしくて、釣ってるさなかの写真はなく、アタリがあるタイミングだと釣りたい欲の方が勝つ。釣りのスタイルとしては、ていぼう日誌の部長あたりがいいな。

お正月 2021

おみくじ
E-M1 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 おみくじ

お正月をぴしっと休むのは10年以上ぶりで、12月30日から1月3日まで休んで正月感を出したのだ。28日あたりにのんびりした正月感を感じた。しかし、嵐のオンラインライブや嫁氏の実家に行ったりして、子どもの面倒を見てたので、それは急速にしぼんでいった。ごろごろしてお酒飲みながらゲームしたり、本読んだりしたかった。40歳の書くことではないか。

子どもたちにはお正月はゲームの制限時間をなしにするとにんじんをぶら下げて宿題をさせた。習字系は手伝った。いろいろなことを教えるのは面白いので時間を作り出したいところ。娘氏が、勉強したくない、働きたくないというので、どうぶつの森での協力プレイを例に、人に協力してもらうこととそれをするには勉強が必要なことを説く。どうなりますかね。

「タルト・タタンの夢」 近藤史恵 著 創元推理文庫
小さなビストロを舞台にした短編が7つ。ドンパチしそうな銃も出てこなくて、誰も死にそうにないので、今の気分では軽いかと読み始めたもののしっかりおもしろかった。地に足がついてて、お腹は減るし、ワインは飲みたくなるし、見事でした。

「天涯の砦」 小川一水 著 早川書房
軌道ステーションの事故で吹き飛ばされた区画に残った人々のサバイバル。よくあるネタだと不安げに始めると一捻りある仕掛けが散りばめられてとても楽しめた。31日に一気読みした本。

H-IIA ロケット43号機からの夜光雲

H-IIAロケット43号機 からの夜光雲
E-M1 + LUMIX G VARIO 14-140mm 愛媛県今治市大島亀老山からの旧今治市中心部

2020年11月29日、夜光雲が亀老山展望台から見えるのでは?と行ってみた。あわよくばロケットの打ち上げも見えるかも期待していたけれど周りはまだまだ明るくて何も見えなかった。夜光雲はなんとなくこれかなあと撮影したけれど、どうもそれではなく、広角で今治市を撮った写真に偶然写ってたという有様だ。

H-IIAロケット43号機 からの夜光雲

上が最初に夜光雲では?と思った写真。石鎚山越しに見えた。細いし、どうなんでしょうか。

H-IIAロケット43号機 からの夜光雲

帰宅後、上の写真のトリミング白枠部分を見たら、ザ・夜光雲の形をしたものが写ってたというわけ。現地ではさっぱりわからなかったよ。イメージしてたより西側だったので、双眼鏡とコンパスを持っていくべきでした。

LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 いいですよ

瀬戸内海
Olympus OM-D E-M1 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 大角海浜公園

14-140mm を E-M1 に装着して1,000枚程度撮影した。便利ズームは1本で広角から望遠まで使えるので堕落した感もあり、画質もイマイチなのが定説なので避けていたけれど、使ってみると家族向きでとても素敵なレンズで、お出かけや学校のイベントで大活躍だ。

これは防塵防滴になる前のモデル。危惧していた望遠側が甘くて眠い写りになることはなくて、どの画角でもがっかりしない。最大望遠でも許容範囲だ。Panasonic はフォーサーズ時代のライカ銘便利ズームもよかったですし、 L マウントで便利ズームを出さないかな。

以下の写真もすべて E-M1 + 14-140mm だ。

海岸

ご飯系を撮ろうとするとレンズの最短撮影距離が50cmなので、席を立って望遠側を使わないと理想的に撮れない。なので 50mm 以上の明るい単焦点をバッグに忍ばせておきたい。お店で、がちゃこんがちゃこんレンズ交換するのもなんですが。

逆光も許容範囲だ。

28mm は 24mm 以下に慣れた身体には狭い。でも、カメラに興味を持ち始めて購入したのが Kyocera T-zoom で 28mm 始まりだったので元々好きな画角ではある。

手軽に画角が変えられるので写真が退屈になる危惧があるが、そこは動いて撮影する基本を忘れないようにする。歩け、しゃがめ、寝転がれ、伸びろ。

便利ズームで繋がった

便利ズームで繋がりたいからはや6年

ビデオカメラをメインに運動会を撮影していて、ビデオカメラ、望遠レンズ付き DSLR、標準レンズ付き DSLR を持ち歩くのを減らしたい。いよいよ便利ズームですよね。

12-100mm は予算オーバーなので、それ以前の便利ズームを探して、LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 の中古 B 品を2.5万円(0.2万円を T ポイントでお支払いしたので 2.3万円)で購入した。やっす。

2時間ぐらい試したら、望遠側は ZD 40-150mm と同じように写って、どの画角も眠くないですし、いいんじゃないでしょうか。コストパフォーマンス抜群でしょう。これだと、ゆくゆくは、ビデオカメラ、単焦点望遠レンズ DSLR、便利ズーム DSLR の3台体制が取れますね。待って、カメラ減ってない。

そもそも、家族周辺の需要には、4K のビデオカメラで撮影して、そこから静止画を切り出せば事足りもする。むー。

ネオワイズ彗星

E-M1 + Zuiko Digital 14-54mm 唐子浜

7月18日の午前3時頃目が覚めた。月がきれいだったので北東の空が開けた海岸まで行ってみた。早起きして写真を撮りにいくなんて久しぶり。車を停めて海岸から海を眺めると彗星があるであろう水平線にまんべんなく雲がかかってて、2時間ほど早朝の海辺を堪能しただけになってしまった。貴重なひとりの時間。これはこれでいいか。明るくなってくると3~4人ほど三脚を立ててる人が見えてきて驚く。

2016年に購入したスマホ(Moto G4 plus)がフリーズしたりエラーメッセージが頻出して限界になってきた。7月27日に新しいのを注文する。最新モデルより1万円安い、1世代前の Moto G7 plus にした。2.6万円でした。Android 10 にアップデートできるし、コモディティ化してるのでこれで十分でしょう。