ニッカボッカな日曜日

Olympus E-3 の背面モニターが壊れた。液晶を覆ってあるケースのねじ止めが折れて引き出せなくなった。チェックした感じ修理に出さなくても自力で直せそうなので折れたパーツを外して瞬間接着剤で補修する。今のところ問題なし。可動部分が多いとダメですね。 HERSHEY'S のココアを見つけてアイスココアにハマり中。ちゃんと練って作ってます。…

続きを読むニッカボッカな日曜日

ドリルな土曜日

写真は台南の街並み。見た感じ市内の台風被害は少なそう。 毎回、日本に帰ると1ヶ月ぐらい気合いが抜けてた。今回は抜けずに継続中。 ジョギングは5kmにしてみた。HRM で制限されているとは言え1km6分を切るのにやっきになってたのが必要以上に疲れてしまった原因。心拍数65%ぐらいで安定させると筋力が続く限りずっと走れそう。日本から帰ってきて、…

続きを読むドリルな土曜日

だから、男と女はすれ違う?―最新科学が解き明かす「性」の謎

帰国中に読み切って弟夫婦に渡してきた。ハウツー本ではなくて最新の科学結果を紹介した本です。狭心症の症状が男性と女性で違うというエピソードから始まります。そこから男性と女性が同じことをしても脳みその使う部分が違うなど紹介されていきます。例えば女性に地図を読んでもらう時「前方の角を100m直進」「突き当たりで右に折れて80m進む」という指示を出…

続きを読むだから、男と女はすれ違う?―最新科学が解き明かす「性」の謎

休みはおしまい

台湾に戻ってきました。帰路で松山、肱川河口、佐田岬、桜島、開聞岳、佐多岬、屋久島が見えた。肱川は想像以上に大きい。種子島は雲で見えず。なんだかまだ日本に居るような気がする。 実家の Windows が調整悪かった。4~5回に1回 Boot しない。ライセンスを浮かすのもかねて Kubuntu 8.10 にしてみた。ブラウザなんかは問題なし。…

続きを読む休みはおしまい

日本で日曜日

温泉と同窓会と飲み会と動物園に行く。 なぜか砥部動物園に行く。ワニがスゴイ。あの方々は恐竜だ。ペンギンは空を見上げてじっと止まっている。何か見えるのか、何か待っているのかちょっと怖い。掃除のアバウトさとスタッフの動きがゆるいなーと感じたので運営を調べてみると県がやってました。17時半閉園なのに16時から動物を室内に入れていくのはそれでかな?…

続きを読む日本で日曜日

黙読木曜日

仕事片付いた。会社を出ると空が明るい。久々です。 帰国の準備は完了。一昨日のブログを読むと本帰国っぽいですが、お盆の一時帰国で、来週半ばには台湾へと戻ってきます。台湾に戻ってきたら桃園空港から直接出張先に行くことになりましたけどそれもまた良し。

続きを読む黙読木曜日

げそ天月曜日

今週末、日本に帰ります。今週は滑空みたいな感じでカロリー使わずにいくよん、と思って会社に来たらアフターバーナー吹かすはめになりました。なんか悪いことしましたかね。俺、この仕事が終わったら故郷に帰るんだ・・死亡フラグを立ててみた。つか、次の仕事も見えてるんだ。

続きを読むげそ天月曜日

ニヒルな日曜日

写真は台風と関係ない台北市内。 台風で南部が荒れてます。嘉義県で橋が4つ落ちたり、行方不明者が10数名出ています。阿里山では総降水量が2,658mmだったとか。台北市は土曜日の時点で雨が残ってるぐらいでした。日曜の夜もまだ降っています。 雨だけなので会社へGo. ファイルサーバの電源を落としてギガビットの NIC に付け替える。ふと見ると …

続きを読むニヒルな日曜日

MoneyMe! その1

MoneyMe! フォームから送られてきたデータを csv で保存する。 フォームのプルダウンメニューはブラウザから追加と削除が可能。 溜まったデータはブラウザからダウンロードできる。 データの編集はダウンロードして Excel や OpenOffice を使う。 といったところ。前回、説明一切なしで送信フォームと登録画面だけで公開して、使…

続きを読むMoneyMe! その1

MoneyMe!(仮)できた

Webで付ける小遣い帳 「MoneyMe!(仮)」 でけたん。2nd マイルストーン到達。 テーマは最小のカロリーで使ったお金を書き留めること。1円までピッタリ合わすのではなく、毎月9割ぐらいの使用がわかればOKーな、ゆるーい気軽なシステムを目指してます。 上のページはお試し用のもの。項目を足したり、自由に書き込めます。いろいろ試して頂ける…

続きを読むMoneyMe!(仮)できた

台風の日

台風は花蓮直撃コースかな。早く通り過ぎていただきたい。 というわけで台湾はお休みの日となりました。3連休だ。今日は危ないので休む。カレー作って、昼寝して、それ以外は PHP 組んでました。XSS対策も終わり、ブラウザ上での管理画面開発中です。ヘタすると日曜日には 2nd マイルストーンに到達しそうな勢い。最終的にはドメイン取って無料 Web…

続きを読む台風の日