「とんかつパフェ」 松山市 清まる

とんかつパフェを食べに松山へ行ってきた。 普通のパフェのように自由に食べるのではなくて、とんかつを手に取って抹茶アイスと生クリーム、リンゴをのせていただきます。 最初はさわやかなリンゴの香りとクリームのコクのある甘みが広がって完璧にデザートの味。最後にトンカツの油と肉のうま味が押し寄せてくる。薄いカツなのでさっと過ぎ去りて後は引かない。もし…

続きを読む「とんかつパフェ」 松山市 清まる

日本の冬

これが日本の冬だ、気合い入れてけ、と言わんばかりの水道水の冷たさに震える。気温は低いけれどコタツとストーブがあるから台北よりずっと快適だ。大型液晶テレビ+こたつ+無線LAN+Type Pの組み合わせは偉大すぎて堕落できる。人類史上最高の環境なのでは。 しとしと雨が続く陰鬱な台北の冬と違って、ピリッと冷たくて空気の澄んだ気候が爽快。 中古のN…

続きを読む日本の冬

VAIO Type P に Windows 7 Home Premiumをインストール

VAIO Type P(VGN-P70H) に Windows 7 Home Premium 32bit をインストールする。ウチのP様は販売開始後に、けちょんけちょんに言われた店頭販売モデル(Atom Z520[1.33GHz]、HDD:60GB)で、Windows7を入れてもそう変わらないのでは?という懸念があった。でも、CPUはともか…

続きを読むVAIO Type P に Windows 7 Home Premiumをインストール

国際線の航路が見つからない

YouTubeにアップされている新燃岳の噴火を見ると圧倒的なパワーを受けて見入ってしまう。画面越しで安全なところだから言える言葉でもありますが、高々と吹き上げられた噴石が地面を赤く染めていく様子はどんな花火よりも美しい。 今回の帰国便は鹿児島から大分に抜けるのでひょっとして上空から新燃岳が見えるのではないか。今日のフライトをチェックすると時…

続きを読む国際線の航路が見つからない

春節前の買い出し

D700+24-70mm 場所:迪化街 咳をしても一人。遠慮なくゲホゲホやれます。やってます。 風邪は完治方向に向かっていて部屋に閉じこもってるのも飽きてきたので昼からカメラを持って迪化街へ出かける。散歩して血を巡らせば治るんではないかぐらいの感覚。迪化街は日本のアメ横みたいな感じで春節(旧正月)前には買い出しのお客さんで賑わいます。主に販…

続きを読む春節前の買い出し

ドーピング・ライフ

D700+24-70mm+HDR 淡水河近くの建物。ちょっとブレてるのは三脚を立ててた橋が車の振動で動いたから。 おろしたてほやほやの生姜湯や絞りたてのレモネードを作ってガブガブ飲み干す土曜日。アリナミンや多めの食事とほどよい休息が合わさって上向きになっている気がする。試しにビールを飲んでみると美味しく感じたので順調に回復に向かっている模様…

続きを読むドーピング・ライフ

A little bit of everythig

D700+Planer T* 50mm f1.4 松山機場近くの市場 足湯でも身体全体が暖まることを発見する。湯船がなくてもいいじゃない。 早寝+卵酒で現状維持に成功したつもりで会社に行くと「風邪が酷くなってません?」と聞かれる。鼻声だからだろう。今晩も早く寝て今週末中に全快させよう。 VAIO Type P の Windows 7 化はほ…

続きを読むA little bit of everythig

卵酒

このタイミングで喉が痛くなってきたので、足湯をして卵酒を造る。日本酒+卵黄+蜂蜜+生姜の絞り汁で仕上げて飲み干すとすごい勢いで汗が流れ始めた。寝るぞ、寝るぞ。

続きを読む卵酒

鹿児島 新燃荘

写真は鹿児島 霧島の新燃荘。噴火した新燃岳のすぐそばで、私が始めて温泉に入って腰が抜けた経験をしたところ。硫黄の濃い温泉で帰宅後タオルを洗濯しても硫黄の香りが取れなかったのに驚いた。2回行ったことがありますがどちらもロケットの打ち上げ(H-IIA F-3とM-V F-7)を見た後というのがなんともはや。被害が広がらずに収まって欲しいものです…

続きを読む鹿児島 新燃荘

春節浮かれ脳

彼女が持つのはカセットテープ型のiPhoneケース。このケースだけでiPhoneが欲しくなる。私が彼女を撮影したつもりが、逆にでかいカメラを持ったバカな男の写真を撮られていました。 さて、春節の帰国日が近づいてきてる。今回、いつもと違うのは不要なものを日本に持って帰りたい。使わないデジカメやフィルムカメラをまとめて持って帰る予定。漫画も持っ…

続きを読む春節浮かれ脳

A little bit of everything

写真は台北大橋から降りる階段。D700+24-70mm+HDR。E-3の出番が確実になくなっている。 すっきり晴れない土日。セーターを洗ったり、冷蔵庫のものを食べ尽くしたりする。根菜たっぷりの豚汁はうまい。 Windowsで中国語のピンイン入力ができるようにしてみたら意外に簡単で拍子抜けする。今まではATOKに「あなた」で「你」が出るように…

続きを読むA little bit of everything

1.8インチZIFでCFカードが使えるアダプタ

3Cへ行くと1.8インチ&ZIFでCFカードが接続できるアダプタ(CFZIF40ADP)が599元(約1,800円)で売っていた。VAIO Type PのSSD化にぴったりじゃないかと、今を逃すと次は出会えそうにないので動くか動かないかわからないまま購入しておく。裏面の説明書きを見るとSandiskのCFカードしか動作保証をしていな…

続きを読む1.8インチZIFでCFカードが使えるアダプタ