ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

ザ・購入。KENKO のレンズカバーを付けて12,200元なり。42,700円。やっぱり台湾だと高い。ちなみに 50-200mm は34,000元と余裕のじゅうにまんえんでしたので却下となりました。さすがに買えない。残ってる気になるレンズは ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro  ぐらいになった。これは帰国した時…

続きを読むZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

スネちゃま

いっこうに涼しくなりません。暑くて眠れない。快眠プリーズ。 権力のある人には媚びて弱い人には威張ることを「××悪×」って言うんですが、日本語だとなんて言います?と質問。×部分は忘れた。私の短期記憶はかなり少ないのでメモった方がいい。でー、故事成語やことわざ考えてみたけど見当たらず。“虎の威を借る狐”ってのもちょっと違うような。ふと出てきたの…

続きを読むスネちゃま

台湾いやいや期 襲来

飯は美味い、物価ちょっと安い、親日とステキな台湾なんですが、住んでれば気になる部分もあるわけで。ゴミ捨てっぱなし、 エアコンの排水がぽたぽた落ちてくる街並、騒がしい中国語、上半身裸でうろつくおっちゃんたち、油っこい料理、自転車ブームでやたら多いどか座りサイクリスト。そういったものがキャパシティを超えて中毒気味。台湾いやいや期に入っております…

続きを読む台湾いやいや期 襲来

ありゃりゃん Canon EOS 5D Mark II

Canon 来ましたなー。最近、キヤノンマウント用のツァイスも発表されてちょっと気になってたり。しかし、公式ツァイスを使えないのはフォーサーズだけになってしまったのでは(記憶だけで未確認)?がっかり。HD動画機能はマイクロフォーサーズが先陣を切ると思っていたのでがっかりのがっかり。でもなー、さんじゅうまんえんもする高価な一眼レフを使う人は、…

続きを読むありゃりゃん Canon EOS 5D Mark II

もういいぞ台風

OK. 台風で外出できないおかげでトイレ、風呂、キッチンすべてきれいになった。磨きまくった。洗濯も完璧。つーわけで、もう台湾離れていいぞ台風。 紀伊國屋書店の品揃えはアレなのでamazonを使う。土曜日注文で翌週火曜日に届く素早さ。愛媛にいたときと変わりません。そして高っ。送料+手数料で日本の2倍になる。贅沢な「究極超人あ~る」だ。なんか気…

続きを読むもういいぞ台風

台風。絶好の掃除日和

台風の影響で雨がざんざか降ってます。窓ガラスに当たってうるさい。ああ、Tシャツやらスニーカーやら買い物に行くはずだったのに週末の予定総崩れだ。今年の台風は空気読めてないとスタッフの弁。 昨日からの写真は中正記念堂での陸軍の訓練。怒号やハートマン軍曹の姿は見えず。10月10日の予行演習なのかな。日本の体育って軍隊なんだなー、と思ったり。エーッ…

続きを読む台風。絶好の掃除日和

そーじゃねーだろマイクロフォーサーズ一号機

昔々のできごと。2年ぐらい前か。とあるお得意先でパナソニックの一眼レフの話になって「あー、あれ売れてないみたいですねぇ。」と言うと場がサッと静まり、一人がするっと会話から抜けて自然に輪がなくなった。なんだ、なんだ、ヤナ感じの人だなーと思ってると、その場にパナソニックの中の人がいたそうです。ちゃんちゃん。悪夢か、それともマンガか? そして、H…

続きを読むそーじゃねーだろマイクロフォーサーズ一号機

散歩カメラ E-300 & Carl Zeiss Planer 1.4/50 ZF

E-300 & Carl Zeiss Planer 1.4/50 ZF E-300には手ぶれ補正がないんだ。そう伝えると彼女は言った。「明るいレンズを乗せればいいじゃない。」 いや、台詞が浮かんだだけです。意味なし。 最近、オリンパスDSLRファンの間でE-1とE-300が熱いのですが(価格コムとか某ブログとか)確かにE-300は良…

続きを読む散歩カメラ E-300 & Carl Zeiss Planer 1.4/50 ZF

饒河街観光夜市

ふと思い立ち、夕食後ブラリと饒河街観光夜市に行ってみた。あれだ。メシ食って一人で行く場所じゃない。土曜日なんで人が多かったのと、最近ゲージが減ってて、歩いていると憂鬱になってきて写真50枚ぐらい撮って何も買わずに帰って来ちゃった。タクシー代400元近く使って何やってるんだか。気分転換するには台南とか田舎方面へプチ旅行へ向かった方がよさげ。ま…

続きを読む饒河街観光夜市

Heineken と iPod

只今、台湾内セブンイレブンにてハイネケン500ml 4缶 + 99元で iPod 外付けスピーカープレゼント中。買った。iPod classic 80GB 接続できた。99元・・・たいした音鳴らねーだろ、と期待してなかったので逆に十分な音を奏でてます。ただ、PCの電源を入れずに音楽を聴くのが目的だったので、USBで電源供給するのがアレだなー…

続きを読むHeineken と iPod