光華數位新天地
台湾の秋葉原こと光華商場が移転したので行ってきました。朝10時より突撃。 プレハブ小屋から5階建ての大きなビルにグレードアップ。でかでかと張られたVAIO の広告。 Coming Soon はなんなんだろう。VAIO C1 のニューモデルとか出たりするのか? 一回はメーカブース、フードコートとコンビニがあります。メーカは SONY, ASU…
台湾の秋葉原こと光華商場が移転したので行ってきました。朝10時より突撃。 プレハブ小屋から5階建ての大きなビルにグレードアップ。でかでかと張られたVAIO の広告。 Coming Soon はなんなんだろう。VAIO C1 のニューモデルとか出たりするのか? 一回はメーカブース、フードコートとコンビニがあります。メーカは SONY, ASU…
誠品書店で購入したイギリスのWeb&CGデザイン雑誌「artsprojects」に付いてたPV。CGのエフェクトと大胆な動きと色遣いがCool。YouTube でも発見。音量を上げてご覧ください。Webサイトはこちら http://www.dstrukt.com/
新北投の温泉はなんとなくホームグラウンドに納めてしまった。そろそろ別の場所に出航する時がきましたか。今回は台北から日帰り可能な温泉に足を延ばしてみました。台湾の東側にある礁溪温泉と蘇澳冷泉。なんでも蘇澳の冷泉は台湾とイタリアにしかない珍しいものとか。生活圏を出るとすぐに海外旅行になるのはいいところ。ビバ、海外生活。 台北駅7:30発の自強号…
九份から南側を見みてみると・・・台湾東部は断崖絶壁だらけと聞きますがほんとに切り立った崖だらけでびっくり。西側は緩やかな感じがするけどなぜなんだろう。自転車以上の機動力が欲しいな。 朝6時に起き出して自転車を踏む。定期コース約17km。意識して負荷をかける。息が切れる手前をキープ。ハートレイトモニターが欲しいのだけど売ってるのだろうか。ワケ…
珍しく早く帰れた(20時帰宅)ので Illustrator で素材を作ってみたり。グラデーションメッシュなど慣れない機能を使いつつ5割完成。 E-3 + 11-22mm。九份から見た夕焼け。正面左手側が基隆市になります。クリアな空、海と夕日なんて久々に見た。
とある機会があって ASUS EeePC 900 とのだめを撮影。確かに小さいのだけどトラックパッド感度が変(勝手にクリックしたりできなかったり)なのとそれほど軽くないので購買意欲が減退中。実家に帰る時なんかにバックパックにラフに詰め込める軽量PCが欲しい気がしてたのだけど冷静になると飛行機2時間の間で何するっちゅー話ですね。文庫本2冊の方…
新生復興駅からバスに揺られること約1時間。「千と千尋の神隠し」の参考、「悲情城市」の舞台になった九份へ到着。バスを降りる際、100元札を出すとそのまま吸い取られおつりくれず。ハテナマークだらけになったのだけど、そもそもおつりくれないシステムらしい。じゃあ初めての路線はどうやってピッタリの金額を出すのだ、なんでわかるのだ、と一瞬憤慨したのだけ…
6時に起きてポタリングへGo。 途中、見慣れない百合の花を発見。枯れてるのかと思いきやこういう花弁らしい。日本ではあまり見ないような・・・。 折り返し地点にて朝食と思いきやあぶら物しかない罠。中央の白い物体は大根もち。これも結構油っぽい。朝食中華圏=おかゆのイメージがつきまといますが少数派の気がします。一番ゆるそうなルーローファンを食べて帰…
夕方から北投の瀧乃湯へGo. とてつもなく熱いけどいいお湯。地元のおいちゃん達が1リットルサイズのステンレス水筒を傍らに置き談笑する中、隅っこで1時間ぐらいぼーっとする。ネットワークもなにもなく余計なことを一切考えない完全オフモードに入れるのが心地良い。
会社の床でも眠れるようになりました。もちろん仮眠程度ですけど。深夜になって「ひょっとして会社のどこかで寝てない?」と電話がかかってきたのはご愛嬌。家にいました。 MarsPhoenix が twitter を使ってレポート出してます(アドレスはこちら)。来週、氷のサンプルを詳しく調査する模様。水あるのかな。あるとすれば・・・ちょっと鳥肌。自…
あいかわらず穴の空いてるバケツに水を注いでる感じ。 じゃぶじゃぶ漏れてます。 小さな穴は少しふさいだ。濁ってよく見えないところにもっと大きな穴が空いてそう。 手探りでなんとなく分かってきたような気もする。 しかし・・・もしかすると最初っからバケツなんて存在していなかったのでは・・・?