台湾の領収書 發票と収據
E-PM1 + ZD 70-300mm 台北松山空港行き 台湾の領収書は發票(fā piào)と収據(shōu jù)の2種類がありんす。パーピャオとソージュウと呼んでる。収據の発音はファーピャオなのか?通じてるからいいや(でも直そう)。 なぜ2種類あるか?發票は発行者が政府に税金を申告する正式な領収書。収據は発行者が政府に税金を申告しなく…
E-PM1 + ZD 70-300mm 台北松山空港行き 台湾の領収書は發票(fā piào)と収據(shōu jù)の2種類がありんす。パーピャオとソージュウと呼んでる。収據の発音はファーピャオなのか?通じてるからいいや(でも直そう)。 なぜ2種類あるか?發票は発行者が政府に税金を申告する正式な領収書。収據は発行者が政府に税金を申告しなく…
FM10 + CarlZeiss Distagon T* 2.8/25 ZF 台北市 フィルムカメラで撮影した台北市は1970年代のよう。
Kyocera T-zoom + ネオパン400 PRESTO 木次線 亀嵩駅 プリントした写真を見ると半年以上前のことをスッと思い出すのはなぜなんだろう。 FM10 でフィルム1本使って、フィルムカメラ欲をベントしたつもりが燃料追加になってメラメラ燃え始めた。あ、上の写真が T-zoom なのは旧正月に撮影してそのままだったフィルムを一緒…
D700 + NIKKOR 135mm F2.0 + VSCO Film(Kodak Portra 160 ++) 淡水 ここんところ家に帰って寝落ちしてばかりいる。 X-E1 用の広角レンズが、なんだかしっくりこないなーと思案を巡らせていたのだけど、Mマウントへ行きたいことが原因なのに気づいた。 せっかくなのでアダプタで兼用できるレンズが…
D700 + CarlZeiss Distagon T* 2.8/25 ZF + VSCO Film(Fuji 160C ++) 淡水 昨日の写真とほぼ同じ場所なのだけど、こっちの方が好きだ。見直してて、こんな写真もあったのだと気づいた。
D700 + CarlZeiss Distagon T* 2.8/25 ZF + VSCO Film(Kodak Portra 800 HC) 淡水 ふらふらとコンパクトフィルムカメラを探してて、富士フイルムはユニークなカメラを出してたことを知る。2倍ズーム。好み。 富士フイルム Silvi F2.8 : 24~50mm f2.8~5.6 …
E-PM1 + LUMIX G 14mm F2.5 + VSCO Film(Kodak Portra 800 ++) VSCO Film は、確かにこれはフィルムだ、と感じる質感になる。実際にフィルムを使った場合、露出オーバーした時の白飛び具合やフィルムの粒子感に、う~む、と納得していなかったのだけど、このソフトを使うと、イイ感じだ...こ…