国立台湾図書館
E-PM1 + ZD25mm F2.8 国立台湾図書館 日本語の本が書架2つ分ぐらいあった。司馬遼太郎や開高健などメジャーな日本の作家から、場所柄か沖縄関連の本が多め。戦前や大正時代の古い本もちょっとあり、クーラーもあり、静かで、ノートパソコン専用のテーブルもあり、あら?ここってすごい快適な場所なのでは。
E-PM1 + ZD25mm F2.8 国立台湾図書館 日本語の本が書架2つ分ぐらいあった。司馬遼太郎や開高健などメジャーな日本の作家から、場所柄か沖縄関連の本が多め。戦前や大正時代の古い本もちょっとあり、クーラーもあり、静かで、ノートパソコン専用のテーブルもあり、あら?ここってすごい快適な場所なのでは。
X-E1 + XF35mm F1.4 R 台北市 お盆というのにやることが多いのはなぜなのか。 次のキーワードは Nikon F3、Kiev、ZORKI 。最近、MRT忠孝新生駅近くの中古カメラ店でF3を見て、想像してたより背が低くて格好良かった。さすがジウジアーロ。Fマウントのマニュアルレンズは一式揃ってるからボディを買うとすぐ使えるのよ…
D700 + CarlZeiss Distagon T* 2.8/25 ZF 花火開始時間の1時間前に到着してみると、台湾で売れてるDSLRがここにすべて集結してるんじゃなかろうかという三脚の立ちっぷり。場所がない。・・・案外、近くへ行くとぽっかり空いている場所があるものよ、と人をかき分けながら歩みを進めるとそのものズバリ一人分空いている…
Kyocera Tzoom(AGFAPHOTO vista plus 200) 南灣 Tzoomで台湾の夏空を撮る!と息巻いたものの早起きして撮りまくらないと夏が終わっちゃう。 写真は墾丁で最も賑わうビーチである南灣。右側の奥にある丸いこんもりしたのは台湾第三原子力発電所(第三核能發電廠)だったりする。シュールな光景だ。