Arbeit macht frei.(労働が自由を作る)

Arbeit macht frei.(労働が自由を作る) 9:20

水木しげる曰く、忙しい日常から「解放されたい」とは食えるようになったから出てくる「ゼイタク病」だと戒めてる話がありましたが、正直しんどい。ゴールの見えないレースをやってる気がする。しかも短距離走。

大体、多少生産性上げたところでその分仕事量が増えてエンドレスなだけなのでは。食える+ちょっと遊べるお金があればいいから(極端な話としてボーナスいらねぇ)8時間労働で平日プールや図書館に行く生活がしたいのですが。

「Arbeit macht frei.(労働が自由を作る)」はアウシュビッツの入口にある標語。今は日本の入口に飾ってそうだ。以上、愚痴モードでした。

落ち着く 23:41

そもそも生活費稼ぐだけでも大変だよなぁ、と冷静になってみる。

トリガー 23:48

日本の未来はスローな国家?(下)
スローというライフスタイル
How to be happy

PENTAX Optio WPi

PENTAX Optio WPi 22:12

「ロードホイール or デジカメ?」親父に迫ったところ「デジカメ!」とのお返事。誕生日プレゼントとして贈ったのは、『PENTAX Optio WPi』。 1.5m防水で水中撮影も可能。自分でも欲しかったモデルなのでちょっとワクワク。

H2A F-8 22:12

ロケットは成功。衛星は太陽電池パドルの展開が終了。打ち上げ中継のストリーミングがパワーアップしてた。解説者がお便り読んだりしてビックリ。JAXA は「はやぶさ」の健闘でモチベーション上がっているのでは。来月の H2A 9号機(2月15日)・M-V 8号機(2月18日)も成功して欲しいもの。M-V 8号機は見に行けないかなぁ、とたくらみ中。

本拠地デザイン調整

本拠地デザイン調整 22:01

物足りないのはわかっていたけど、何が足りないかはわからない。ページ作ってるとよくある話。最近、一手間かけるのが大切と気づいた。それにはソフトの使い方を知ってないとできないことが多い。フィルタとかレイヤースタイル。一つ一つ試すヒマがないので(?)本読んで勉強あるのみ。同時にTourカテゴリを追加。屋久島のお話を引っ張ってきました。ビバーク中におっさんに話かけられて眠れなかったこと。ああ、こんなことがあったねと懐かしい気分に。今年は暖かくなったら旅に出よう。

読売新聞(日曜日)の読書欄 22:01

月一ぐらいで川上弘美氏が書評書いてます。初めて出会ったのがこのコーナー。言葉の紡ぎ方に衝撃を受けてそれから毎回切り抜いてスクラップ。宿題以外、自主的な新聞スクラップって初めて。ほぼ日で糸井重里&川上弘美対談中

ジップロックとPSP 22:01

お風呂で音楽聴くために PSP をジップロックに詰め込んで持ち込み。手軽で良い、けどちょっと不安。そのうちアウトドア用のウォータープルーフケース買いに行こう。

E-300 22:01

持ってウロウロ。MFカメラ買うんじゃなくてMFモードだけで撮影すればいいのではと冷静になってみる。

図書館

図書館 25:25

「ボクの一生はゲゲゲの楽園だ 5~6」 水木しげる(著)
「シベリウス交響曲全集 Disc3」
「反社会学講座」 パオロ・マッツァリーノ(著)

シベリウスはオーケストラ!な印象。

ZEISS Lenses for Nikon F Mount

ZEISS Lenses for Nikon F Mount 24:23

カメラをもっと理解したい。MFで勉強した方がいいなと思ってた矢先に登場。「PlanarT* 1.4/50 ZF」 うーん、悩ましい。FM3Aは生産終了でメーカ在庫なし。発売継続のNikon FM10だとレンズ合わせても10万円以下で新品がそろう。FM2ってのもおもしろそう。田舎の利(?)を生かして中古カメラを探そうか。

「Planar(プラナー)T* 1.4/50ZF」は2月発売。価格は58,800円

PSP で MP3

PSP で MP3 22:44

コピペで MS に入れた MP3 が聴けるのは良いです。128MB だとすぐに一杯になっちゃうけど。あと、目覚まし時計機能とかないのかな。セットした時間に MP3 が流れる。便利だと思うんですが。

『FLASHで作る バナー広告見本帳』 シーズ (著) 22:44

仕事帰りに確保。動きはともかくとして同レベルのグラフィックが作れそうにない予感。

プールへ

プールへ 22:03

フハハ。平日プールはひさしぶり。クロール:1.5km。ずいぶん行ってないからフォームが崩れてて、いやフォームを維持できる筋力がなくてガボガボ。これじゃダメだと、昔、教えてもらった動きを確認しながらゆっくり泳ぐ。平日、自分の時間が持てるのはいいですね。

ブリジストンのロードバイク

ブリジストンのロードバイク 22:01

バーテープ巻くのに苦戦。どうも均一に巻けなくてダマができる。引っ張ったり角度を変えてなんとか巻き上げ。両方終えて握ってみると左右ブレーキワイヤーが通ってる位置が違う。ハンドル上部持ったときに違和感ある。ちょっと失敗。

図書館

図書館 2006/01/15

「ボクの一生はゲゲゲの楽園だ 3~4」 水木しげる(著)
「クラシック 悪魔の辞典」 鈴木淳史(著)
「ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68」
「ドヴォルザーク スラヴ舞曲 全曲」

ドヴォルザークはCDの傷が激しく音飛び連発。「クラシック 悪魔の辞典」 は初心者が楽しむ本ではなかったかも。失敗した>orz

「魂の労働」 渋谷望(著) 2006/01/15

カタカナだらけの文章ですよ。マミムメモ。IT系はわかるんだけど経済・社会系は弱い。ということで斜め読み。ふむふむ。今の世の中は「労働」を「自己実現」に変換して「労働」カテゴリを不明瞭にする流れがある。介護系を代表として「仕事のやりがい」で「低賃金」をカバーするように強要される。日本での人間としての権利は法的な市民権ではなく労働市場における地位である。などなど。

水木しげる自叙伝の戦争部分で、二進も三進もいかないから玉砕しろ、マラリアで病人だろうが「他にもマラリアの者がいる」と作業を強要させる、とかありました。今の日本人は太平洋戦争の時から成長していないんじゃないのかなぁ。

「新明解国語辞典 第6版」 三省堂 2006/01/15

「魂の労働」が難解なので国語辞典を開く。ビックリ。これ1991年発売だよ。それはどうよ。ということで新しい辞書を買ってみました。あんまり変な用例はない模様。

プール 2006/01/15

クロール:1.3km

浮上

浮上 23:43

ぷはっ、ぜえぜえ。金曜日だ。週末浮上。ちなみに明日も仕事。電話も鳴らないし(省略)だから土曜日出て行くのは結構好きだったりする。

MacBook Pro 23:43

Windows、Linuxと触ってるからMacも触りたい。あまり必然性のない理由で Intel Mac に興味津々。デスクトップは今ので十分だからノートPCだ。B5モバイルノートが欲しい。今回発表された MacBook Pro を調べてみると驚きの2.5kg。ずっしり。そんな重いの運ぶ気になりません。Mac Mini のノート版とか出ないのかな。

ラフマニノフとバルトークを聴く 24:15

「のだめ」を読み始めてクラシックを聴き始めたというベタな人ここにあり。それゆえにラフマニノフは爆速。人が弾いてるの?ぐらいしか出てこなかった。ダメだなぁ。

Ruby 24:15

昨年末に Perl って騒いでましたが Ruby に変更。vi の練習をかねて PCG-C1 on Linux でチマチマやってます。初心者向けの良本があるっていうのは勉強理由になるんでは。微速前進中。

自転車が一台増えた。

自転車が一台増えた。 21:15

弟が中古のロードバイクを購入。細身のアルミフレームでなかなかセクシーなブリジストン。not ANCHOR. 少々古めだけど手を入れるところはほぼなさそう。パーツのクリーニングと注油、バーテープを貼るぐらいかな。やってやらねば。で、今乗ってるロード(今回のバイクより2世代ぐらい古いブリジストン)をフラットバーにして通勤で使いたいとか言ってきた。こちらもなかなかおもしろそう。

PSPで動画 21:15

とか言いつつヒキコモリモードにシフト。貴重な休みなのに。PSPで動画を試す。キレイには映る。でもエンコードに手間かかるから使わないだろうなぁ。電車通勤しないし。