来島の夕景

来島の夕景 2007/10/14

15時過ぎに写真を撮りに行いこうと車をスタート。どこで撮るかまったくイメージが沸いてこず、ひたすら直進してしまい高縄半島の端っこ、大角鼻に到着。よく行く場所なので今更何を撮るよと気の利いたアイディアがひらめかなかった自分を呪いつつ車を出た。

天気は曇り。暗い、寒い。干潮とどんよりした天候が重なり重厚で寂しい風景が広がる。誰も、いないよ・・・。何度も来てるし、というのはただの言い訳になってしまった。見たことのない大角鼻。ISO400 にしてシャッタースピードを稼ぐ。E-300 の高感度ってノイジーで有名。実際その通り。でも、ナショナルジオグラフィックとか見てるとノイジーだけど印象的な写真って多い。文句を言うより、何を撮るか、伝えるかが重要か。気にせずシャッターを切る。

hatena:f:id:yaon:20071014081628j:image

船、鳶?、岩礁と大量に撮って帰宅。帰宅中、来島海峡大橋に灯がついた。来島の展望台まで上がる。

hatena:f:id:yaon:20071014075824j:image

hatena:f:id:yaon:20071014075840j:image

カップルが居ようと気にせず三脚を立てられるようになってしまった。一応、邪魔にならないところに陣取る。日の暮れ始めから真っ暗になるまで展望台をうろうろ。暮れ始めのライトアップと風景が両方とも映る微妙な光加減。行き当たりばったりだったけれど実に満足。

オリンパス、超望遠ズームレンズ「ED 70-300mm F4-5.6」

オリンパス、超望遠ズームレンズ「ED 70-300mm F4-5.6」 23:43

レンズ遺産が少ないのでレンズ沼には落ちまい、と思っていた Olympus の E シリーズ。徐々に沼ができてるようで・・・来ました。実質600mmの超望遠レンズ。驚きの4万9,875円。他メーカと比べてみると

  • CANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM (26万円):実撮影画角は1.6倍
  • Nikon Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D(23万円):実撮影画角は1.5倍
  • SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 DG(7万円)

手ぶれ補正とかあるので単純に比較はできないけど、立派な値段。フォーサーズを信じて Olympus 買って良かった。10月発売予定・・・積み立て貯金しますか。

Napster の解約

写真で見るオリンパス「E-510」 23:55

今使ってる E-300 より100gほど軽くてバッテリーが共通。E シリーズ初の手ブレ補正機能付き。購買意欲を少しくすぐられ中。ただ10万円近いものを2年スパンで買い換えるのは現実的ではないなあ。ないのだ。この如何にも一眼レフの保守的なデザインも個人的にはマイナス。まぁ E-300 系は癖のあるデザインだったためにウケなかったそうで…難しい。どうせ受けないのならフォーサーズレンズを使った Olympus PEN Fシリーズみたいな尖がったモデルが出ないものか。レンズの方が大きいよ、とか。レンズ資産持ってる人なんてそうそう居ないだろうし、イノベーションにならないかな。

Gears of war 23:55

最高難度の Insane をクリア。Insane は「狂気」と。まさに狂ってるバランスで歯ごたえがバキバキあった。いろいろ操作で気づくことがあったのでオフライン全部終わらせてオンに行ったほうが良さそう。ちなみにラストは3日ぐらい悩んだ末どうにもならず Youtube で攻略映像探してなんとか撃破。便利な世の中だ。

Napster の解約 23:55

Basic 使ってたのだけど本日付で解約と。ここ一ヶ月はほとんど使ってなかった。パソコンのリソースを食うので作業しながら使わなかったのが原因。具体的な不具合はなかったけどできる限り余計なソフトを走らせたくない性分なので。専用のPCでも準備できたら良かったかな。会社で登録してラジオ代わりに流すとかなら活かせそう。

FM10の写真をアップ

FM10の写真をアップ 23:29

Nikon FM10 と Carl Zeiss PLANER T* 1.4/50mm ZF の写真を追加。

現像630円 23:29

プリント1枚37円で24本取りだと計1,500円ぐらいになる。割といい値段。銀塩カメラはスゴイ贅沢な趣味の気がしてきた。プリントしてもスキャンして Web に載せるだけなのでフィルムスキャナ買った方がコストパフォーマンスが良いのでは。2万円とすると20本ぐらい撮るとペイできる。本格的なフィルムスキャナは5万円以上だったのでフラットヘッドを狙ってみる。

  • EPSON カラリオ スキャナ GT-X900
  • CANON CanoScan 8600F

EPSON GT-X900 は Amazon のレビューで高評価。4.7万円なり。Canon なら2.2万円。価格コムを斜め読みすると無難な評価が多い。フィルムに対応していないフラットヘッドスキャナは持ってるので GT-X900 買うならフィルムスキャナにするなあ。でも、そこまでは必要ないと。買い換えを視野に入れて Canon に決めるか。

Nikon FM10 + Carl Zeiss PLANER T* 1.4/50mm ZF

Nikon FM10 + Carl Zeiss PLANER T* 1.4/50mm ZF 23:46

現像できたての写真を一枚一枚チェックする。このアングルは決まった、ふふん!と得意げに撮ったものがイマイチだったり、何気なく撮ったものが妙に緊張感のある一枚になってたり。ムラがあるけどそれは勉強中ということで前向きに。総合的に見ると前回より良くなってましたし。どこか安心。これからもガシガシ撮ろう。スキャンするのがメンドイので今のところ画像なしで。

FM10はマニュアルカメラなので時間をかけてピント、絞りやシャッタースピードも考えなきゃならないのですが、そのあたりが肩肘張らないポタリングにピッタリかも。まぁ、夢中で考えてると30分ぐらい余裕で過ぎてて焦りますが。スタートして1時間でまだ10kmしか進んでねえYOとか。

終了後も胃が痛かった 23:46

本日、ナニでアレな仕事が終了。一応、成功だと思う。2週間ぐらい前から今日のことを悩んでた。解放の時だ。

ニード・フォー・スピード モストウォンテッド 23:46

やっとブラックリスト7まで上った。挑戦の条件が厳しくなってまいりました。ただいま、ランエボとロータス エリーゼ 愛用中。エリーゼ カコイイな。ちょっと乗ってみたい。

個人的に大失敗

個人的に大失敗 2007/01/04

いやはや久々に買い物大失敗。HITACHIのDVDカム「DZ-GX3300」。YoutubeやWMVでは気にならなかったのだけどDVD作ってて気づいた。DVDカムは高品質の凝った編集には向かない。ちなみにHDDムービーも同じ。なぜなら動画のファイル形式がMPEG2だから。

MPEG2は圧縮データ。容量が減らせる分、画質が落ちる。DVDカム&HDDムービーは撮ったものをMPEG2として保存するのでこの時点で画質が低下する。そして、MPEG2のままだと編集しづらいのでDV-AVI形式にエンコードする必要がある。ここでもう一度画質が落ちる。編集後DVD書き出しでMPEG2に再エンコードするとまたも画質が落ちる。2度目。手間がかかる上にできはガッカリ。

ちなみにminiDVテープモデルだとファイル形式はDV-AVI。これは無圧縮データなのでキレイ。DV本体にiLink(IEEE1394)が付いてるとDV-AVIでパソコンに書き出せるみたい。前述通りそのままで編集できる。圧縮はDVDにする一度だけ。そこそこ高品質に決まる。

営業の人に勧められて「DVDカムってよく知らないけどまぁ大丈夫だろう」と軽々しく決めちゃった自分に腹が立つ。曖昧な不安はあった。こういうときは止めないといけないのになんでやっちゃいますか自分。今年の課題は自分の直感を拾え、信じろ、あたりにしよう。

ただパソコンでちまちま編集なんでメンドクサイって人には無関係な話だったり。音楽に合わせてシーンを切り替えたいとかやってDVDで残したい人は注意。

DVDカム取り込み→編集

DVDカム取り込み→編集 2007/01/03

部屋に引きこもって昨日の飲み会動画の編集。酔っぱらいの集まりなので一つのまとまったストーリーがなく非常にまとめづらい。PV風も考えたけど、後で見直すなら会話を残す方がいいよなあ。完結してる部分を拾い集めてみる。細切れで実際にその場に居た人じゃないとわからない映像になっちゃった。でもその場に居た人なら楽しめるからOKかな。Special Thanksで飲み会にいた人の名前をずらずら流したいけど全員の名前がわからない罠。

編集ソフト 2007/01/03

HITACHIのDVDカム。パソコンに取り込むと動画フォーマットがMPEG2になっちゃう。MPEG2の編集を謳ってる二つのソフトを試してみました。

  • MPEGCraft 3 DVD
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

あれだね。どちらも録画したTV番組の編集用だ。

  • BGMとして音楽ファイルを使えない
  • 画面を徐々に薄くするなどフェードアウト、インができない
  • タイトルで使いたいイラストレータのファイルを読み込めない

などなど、かゆいところに手が届きませんでした。やっぱりAdobe Premiereか。

Nomikai is over 2007/01/03

たまにみんなでワイワイやると人恋しくなってダメですね。2、3日で収まると思うけど。

Nikon FM10

Nikon FM10 23:36

「バキャン!」と大きく機械的なシャッター音が響く。高級感はないですが、なんだか心強い。「あの一瞬、確かに収めさせていただきました。」みたいな。カメラの動きを実感してます。

犠牲 23:36

フィルムの巻取操作を誤り感光しますた。これ以上ない orz。最初は安いフィルムにしてて良かった。まぁ、撮った写真は帰ってこないわけですが。犠牲を増やさぬよう慎重に手順を進め、セット→撮影→2本目のフィルムを無事摘出。ローソンに持っていく。受け取り日は8月3日(木)16時。安いけど時間かかるなぁ。

Nikon FM10

Nikon FM10 23:43

セルフタイマーとレンズの間にある謎のレバーはなんだろう。押すとファインダーが暗くなるのですが、特に固定できるわけもなく何の役割を果たしているのかさっぱり不明。まぁ何かのタイミングでわかるか。レンズは 24-120mm F3.5-5.6 を調達。でかい。ボディより重い気がする。いや、確実に重いぞ。

Nikon FM10 キター

Nikon FM10 キター 22:58

ブツを受け取り。「これですね。」・・・トンっ・・・「ちょww。」怯んだ理由は緩衝材に包まれたボディだけだったこと。説明書がありません。まぁ、Nikonのページにあるでしょ、と楽観視してたのだけど、ない。ヤフオクで説明書売ってる理由がよくわかりました。使って覚えよ。

とっても軽くて旅カメラにピッタリの予感。フロントフォーク1本な勢いで、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF を買うつもりがネットでもあんまり売ってない。むー。そういや、会社にNikonのレンズがあったような・・・。

マニュアルカメラが欲しい!

マニュアルカメラが欲しい! 20:05

レンズ沼の周囲にはカメラ沼がありました。で、マニュアルカメラを探してます。デジタルの正反対、電池が要らないヤツ。レンズはカール・ツァイスを使ってみたい。そこで、Contax S2 目的でしたが、コイツが高い。中古で6~8万円ぐらい。まぁチタン製だしある程度は仕方ないかと思いつつもスンナリ出せる額ではない。「マニュアルカメラ全集」買ってきてパラパラめくってると、そういやニコンFマウントのツァイスレンズが発売されたなと思い出す。FM10だと中古も安いし。一式そろえた額は同じぐらい。ニコンの本体は新しいから保守も性能も良いかも。夏休み前に決断するつもり。

KING’S FIELD ADDITIONAL I ([http://www.kingsfield.jp/]) 20:09

地雷の模様。会社帰りに買うつもりだったけど、ふと昼休みに2chを覗くと軽い祭り状態に。3Dが売りのゲームを2Dにしてどうするよ。華麗にスルー。

(no title)

忌野清志郎が咽頭癌で入院 21:07

8/27のMONSTER baSHに行くつもりだったのですが。マジショック。orz。全快願ってます。

ZUIKO Digital 35mm Macro 21:18

キター。単焦点だけあって小型軽量。これで望遠、標準、マクロとそろった。レンズ沼は打ち止め。今後、機材の言い訳は効かないなぁ。それで、BESSA-L と SUPER-WIDE HELIAR 15mm F4.5 が気になります。フィルムカメラなんだけど、超広角レンズが5、6万円で手に入るみたい。

@page と @media print 2006/07/15

できないぞ。必要ない部分は消せるんだけど。