帯状疱疹

アメナリーフ
アメナリーフ

2/7-13の週は身体が重くてめっきりやる気が出なかった。ここんとこ仕事、生活、娘氏のことで悩んでる。2/13から頭痛が始まって、いつもの風邪とは違う症状で、10~20秒間隔でズキンズキンと痛み始めて眠れないほどになったので、脳腫瘍?出血?とあたふたしてたら、おでこにブツブツができ始めて、2/17に帯状疱疹で確定した。この病気は50歳からではないのかな。

これに効く抗ウイルス薬(アメナリーフ 7日分)はウイルスの増加を防ぐもので、倒すものではない。先生曰くよく効く薬らしい。でも、ウイルスが増えなくなるのに約2日半必要で、発疹が出なくなるのに4日、かさぶたになるのに9日、完治に11日かかるそう。これを書いてる時点でまだ2日半すらたってない。確かに発疹が増えてる。まだ増えるの。orz

おでこに出た場合は目の病気や顔面麻痺など合併症の危険もあり難儀だ。今のところ(2/19)は他の症状は起きてないが思いやられる。ばたり。

【2/23 追記】
アメナリーフを7回飲み終わった。4回飲んでから楽になり始めた。すべて飲み終わっても、頭痛や顔のピリピリする痛みは残っている。いつ完治するのだろう。病院に行くのが遅れた知人は1年半薬を飲み続けたそう。顔面麻痺は発生していない。ただ、まぶたが腫れているせいか乱視のようになっていて、不安だ。

【2/25 追記】
病院で診てもらっておしまい。鎮痛剤を飲むほどではないが、たまにピリピリした痛みや頭痛が出る。神経痛がひどければビタミン剤を処方すると提案されたが、まあ大丈夫とした。乱視は収まった。よかった。

【3/4 追記】帯状疱疹と診断されて15日後
かさぶたはほぼなくなった。でも、ひりひり痛む時がある。まぶたも押さえつけられる感じや目の奥で鈍い痛みやドゥムドゥムと頭痛らしきものあり、いつ回復するんだと憤ってる。

【3/5 追記】帯状疱疹と診断されて16日後
頭痛は薄くなってきた。発疹痕があるおでこはまだピリピリする。

【3/10 追記】帯状疱疹と診断されて21日後
発疹痕がかゆい。頭痛はなくなった。

【4/1 追記】帯状疱疹と診断されて43日後
まだ発疹痕がかゆい時がある。おでこの痕が残っている。これは消えるんだろうか。

お正月 2021

おみくじ
E-M1 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 おみくじ

お正月をぴしっと休むのは10年以上ぶりで、12月30日から1月3日まで休んで正月感を出したのだ。28日あたりにのんびりした正月感を感じた。しかし、嵐のオンラインライブや嫁氏の実家に行ったりして、子どもの面倒を見てたので、それは急速にしぼんでいった。ごろごろしてお酒飲みながらゲームしたり、本読んだりしたかった。40歳の書くことではないか。

子どもたちにはお正月はゲームの制限時間をなしにするとにんじんをぶら下げて宿題をさせた。習字系は手伝った。いろいろなことを教えるのは面白いので時間を作り出したいところ。娘氏が、勉強したくない、働きたくないというので、どうぶつの森での協力プレイを例に、人に協力してもらうこととそれをするには勉強が必要なことを説く。どうなりますかね。

「タルト・タタンの夢」 近藤史恵 著 創元推理文庫
小さなビストロを舞台にした短編が7つ。ドンパチしそうな銃も出てこなくて、誰も死にそうにないので、今の気分では軽いかと読み始めたもののしっかりおもしろかった。地に足がついてて、お腹は減るし、ワインは飲みたくなるし、見事でした。

「天涯の砦」 小川一水 著 早川書房
軌道ステーションの事故で吹き飛ばされた区画に残った人々のサバイバル。よくあるネタだと不安げに始めると一捻りある仕掛けが散りばめられてとても楽しめた。31日に一気読みした本。

H-IIA ロケット43号機からの夜光雲

H-IIAロケット43号機 からの夜光雲
E-M1 + LUMIX G VARIO 14-140mm 愛媛県今治市大島亀老山からの旧今治市中心部

2020年11月29日、夜光雲が亀老山展望台から見えるのでは?と行ってみた。あわよくばロケットの打ち上げも見えるかも期待していたけれど周りはまだまだ明るくて何も見えなかった。夜光雲はなんとなくこれかなあと撮影したけれど、どうもそれではなく、広角で今治市を撮った写真に偶然写ってたという有様だ。

H-IIAロケット43号機 からの夜光雲

上が最初に夜光雲では?と思った写真。石鎚山越しに見えた。細いし、どうなんでしょうか。

H-IIAロケット43号機 からの夜光雲

帰宅後、上の写真のトリミング白枠部分を見たら、ザ・夜光雲の形をしたものが写ってたというわけ。現地ではさっぱりわからなかったよ。イメージしてたより西側だったので、双眼鏡とコンパスを持っていくべきでした。

読書日記

活字の本が読めるようになったんですよ。生活が安らかでないと本を読む集中力がなくなるのは本当だった。

「99.9%が誤用の抗生物質」 岩田健太郎 著 光文社新書
以前、扁桃腺が腫れて自力で治そうとして、しばらくほっておいたら夜眠れなくなるレベルで痛くなったので、病院に行って抗生剤をもらった。翌日、てきめんに効いた。すごい。これがあったので、その次に喉が痛くなったらすぐに病院に行って抗生剤を処方してもらった。翌日、同じようには効かなかった。喉の激痛はなかったけれど風邪が治る期間はほぼ同じだった。風邪っぽくなっても、2~3日は様子見でひたすら静養するのが正しいんでしょう。静養中に無理すると悪くなるし、なかなか静養が難しいんだけれども。

「南極点のピアピア動画」 野尻抱介 著 ハヤカワ文庫
初音ミクとニコニコ動画を取り入れてたので、現実+2ぐらいで読んでたら後半でうなった。見事でした。おもしろかった。

「真夜中のデッド・リミット 上・下」 スティーブン・ハンター 著 新潮文庫
S・ハンターじゃんと買っておいたのをようやく読んだ。どのキャラも立っててすばらしい。

A little bit of everything

息子氏が、おっぱいを連呼している。四音のように上げたり、下げたり、おぱーい、おーっっぱい、おっぱーい、楽しんでいる。ばあちゃんを見るたびにおっぱいと言うのはよしてほしい。私も、おっぱい、ハイハイと受け流し、この単語をこんなに口に出したことがない。他にもうんちとちんちんが合わさった、うんちこ、がお気に入りで、等しく連呼している。熱中すると、いいちこになる。声に出したい言葉、うんちこ。響きはかわいいのだけど対外的にはアウトでしょう。

娘氏は、余ってるスマホで自撮りを始めたり、努力が苦手で、負けそうならやらないタイプだったのが努力し始めたり、学校で発言力がなくて存在が薄いなど気になるところはあるけれど概ね平和である。もーちょっと他人の目を気にしてスイッチ入れればいいのに。私も他人のこと言えなかったけれどもだ。

さて、2019年1月からの撤退戦である Project Voyager (勝手に命名)は無事に撤退の完了と2020年中の月間売上目標を達成した。とてもとても不安だったことも延長できそう(12/16時点ではまだ契約途中で未確定→【追記】無事に延長できました)で、年は越せそう、継続できそうだ。2020年11月からは次のステップに向かっている。ひとつ進めてないやつを終わらせねば。そして、今期はぎりぎりの黒字だったこともあり、ようやく自信を持って、小さな会社をやってます、と言える。

LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 いいですよ

瀬戸内海
Olympus OM-D E-M1 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 大角海浜公園

14-140mm を E-M1 に装着して1,000枚程度撮影した。便利ズームは1本で広角から望遠まで使えるので堕落した感もあり、画質もイマイチなのが定説なので避けていたけれど、使ってみると家族向きでとても素敵なレンズで、お出かけや学校のイベントで大活躍だ。

これは防塵防滴になる前のモデル。危惧していた望遠側が甘くて眠い写りになることはなくて、どの画角でもがっかりしない。最大望遠でも許容範囲だ。Panasonic はフォーサーズ時代のライカ銘便利ズームもよかったですし、 L マウントで便利ズームを出さないかな。

以下の写真もすべて E-M1 + 14-140mm だ。

海岸

ご飯系を撮ろうとするとレンズの最短撮影距離が50cmなので、席を立って望遠側を使わないと理想的に撮れない。なので 50mm 以上の明るい単焦点をバッグに忍ばせておきたい。お店で、がちゃこんがちゃこんレンズ交換するのもなんですが。

逆光も許容範囲だ。

28mm は 24mm 以下に慣れた身体には狭い。でも、カメラに興味を持ち始めて購入したのが Kyocera T-zoom で 28mm 始まりだったので元々好きな画角ではある。

手軽に画角が変えられるので写真が退屈になる危惧があるが、そこは動いて撮影する基本を忘れないようにする。歩け、しゃがめ、寝転がれ、伸びろ。

便利ズームで繋がった

便利ズームで繋がりたいからはや6年

ビデオカメラをメインに運動会を撮影していて、ビデオカメラ、望遠レンズ付き DSLR、標準レンズ付き DSLR を持ち歩くのを減らしたい。いよいよ便利ズームですよね。

12-100mm は予算オーバーなので、それ以前の便利ズームを探して、LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 の中古 B 品を2.5万円(0.2万円を T ポイントでお支払いしたので 2.3万円)で購入した。やっす。

2時間ぐらい試したら、望遠側は ZD 40-150mm と同じように写って、どの画角も眠くないですし、いいんじゃないでしょうか。コストパフォーマンス抜群でしょう。これだと、ゆくゆくは、ビデオカメラ、単焦点望遠レンズ DSLR、便利ズーム DSLR の3台体制が取れますね。待って、カメラ減ってない。

そもそも、家族周辺の需要には、4K のビデオカメラで撮影して、そこから静止画を切り出せば事足りもする。むー。

運動会 2020

motorola moto g7 plus 大角海浜公園

4連休(9/19-22)で、運動会で、調子を崩して扁桃腺が腫れて(9/30開始 10/1病院 咳が残って10/15ほぼ回復)、稲刈り(10/10-18)で、仕事で、てんやわんやしている。

2020年はコロナのため小学校の運動会が短くなった。午前中のみで、1学年 x 2競技 + 全体の競技 x 3 程度だった。部活や PTA のお披露目的なものはなくなっていた。お弁当は帰宅してからで、すごく気が楽で荷物も少ないので毎年これがいい。残念ながらコロナが収束すると元に戻りそうだけど。

幼稚園は運動場が狭いので、D700 + 135mm で足りる。DX で 200mm にするとなんとかなる。置きピンにして、連射モードと組み合わせるとよい。小学校は 300mm 以上欲しい。ヘンに目が肥えてしまってて単焦点の望遠が欲しい、でもサンニッパは予算的に無理だ。300mm F4.0 の旧モデルを手に入れればいいか。そこらへん考えていくと Nikon は F マウントでいい気もしてくる。新しいモデルがあると旧モデルは安くなるし。

アライアンス・アライブ(3DS版)

眠れない夜にちまちま進めていたゲームをクリアする。技の閃きとコミカルなキャラクターがワイワイと掛け合いしながら進んでいくのが楽しかった。もちろん気になるところもあり、テキストと感情表現の幼さや世界が広がると探索しようとする興奮よりめんどくささが先に立ったのは歳を重ねてしまったからか。ただ、最後はこの物語が終わるのが寂しかった。クリアタイムは40時間ぐらい。

このゲームはもっとキャラのことを知りたかった。ゲームってキャラと基本の仕組みはそのままで別のシナリオで発売するのは商売的に NoGo なんでしょうか。開発費は安くできて、細部の修正と品質も上げられそうでいい事ずくめそうなんだけど。

AC04 みたいな RPG も楽しそうである。仲間を集める要素があるこのゲームも幻想水滸伝ティアクライスもそこまでは届かなかった。

社名の Furyu(フリュー) は風流が由来で、子どもたちを連れて行くゲームセンターでよく見る Furyu と同じなんだ。プリントシール機のシェアが多いそう。ほうほう。

次はゼルダの伝説 時のオカリナ 3Dかな。このゲームはパズル?がうまく解けなくて進みが遅いのよね。作った人と脳の構造が異なるんだろうか。

ネオワイズ彗星

E-M1 + Zuiko Digital 14-54mm 唐子浜

7月18日の午前3時頃目が覚めた。月がきれいだったので北東の空が開けた海岸まで行ってみた。早起きして写真を撮りにいくなんて久しぶり。車を停めて海岸から海を眺めると彗星があるであろう水平線にまんべんなく雲がかかってて、2時間ほど早朝の海辺を堪能しただけになってしまった。貴重なひとりの時間。これはこれでいいか。明るくなってくると3~4人ほど三脚を立ててる人が見えてきて驚く。

2016年に購入したスマホ(Moto G4 plus)がフリーズしたりエラーメッセージが頻出して限界になってきた。7月27日に新しいのを注文する。最新モデルより1万円安い、1世代前の Moto G7 plus にした。2.6万円でした。Android 10 にアップデートできるし、コモディティ化してるのでこれで十分でしょう。

梅雨

E-M1 + ZD 70-300mm

雨の中、田植えをする。濡れるんだけど雨のほうが涼しくていいかもしれない。

息子氏が絵本をめくりながら「ページ」と話して、その単語を知っているんだと驚く。まだまだ発音が安定していなくて「ごちそうさま」が「ごちちた!」で愛らしい。謎単語の「いてーく!」は最近あまり聞かない。謎のままになってしまった。一人称は自分の名前で、周りの真似をしようにも私は~って話さないよね。

娘氏はマインクラフト ダンジョンズを楽しんでいる。コントローラーを1個買ってきて3人で遊んでいる。ユニークだ、レアだと、まさか子どもたちとハクスラするとはねえ。

オリンパスのカメラ事業撤退はやっぱりな結果で、ニコンも先行き不安だ。以前ほど写真を撮らなくなっているので最新商品を追いかける気力が薄い。あんなにレンズを買ったのにD700が壊れたらそのままになりそうだ。仕事で使うわけでもないし。嫁氏はフルHDのビデオから写真を切り出してアルバムにしている。現状だと4Kのビデオカメラが正解なのかもしれない。一瞬を切り取るのは楽しいけれど子どもたちの写真を残すにはって話ですね。