8mmフィルムをデジタルに

実家の畑でほころぶ梅。ちなみに台湾の国花は「梅」、中国の国花も梅っぽいぞと調べてみると「牡丹」でした。

実家で母から私が子供だったころや昔の街並みを映した8mmフィルムがたくさんあり、あれをDVDで見られないのかと聞かれたので調べてみる。現在、8mmフィルムをデジタル化するには(1)専門の業者にまかせる。(2)テレシネの機械を使う。(3)スクリーンや壁に映写した映像をビデオカメラで撮る。の3つのパターンがある。

(1)は業者にテープを送ってデジタル化してもらう。フィルムの量で価格が異なるため1本あたり1,500円から7,000円ぐらいの費用が必要である。(2)は8mmフィルムを取り込む専用の機械(テレシネ)を購入する。フィルムを再生しながら40万画素ぐらいのCCDカメラで撮影するもので、価格を調べてみると中古でも1台35万円ぐらいして非常に高価。(3)は映写機で壁やスクリーンに上映した映像をビデオカメラで撮影する。昔々、歌番組やアニメのオープニングをラジカセで録音していた光景が頭に浮かぶ。家族の声が入るんだなぁ。個人で手軽に試せそうなのは(3)で、映写機は公民館や市役所で借りられたような気がする。スクリーン付きの部屋と一緒に借りればできるのではないかと思われ。

つかフィルムなんだからスキャナで読み込んで1枚1枚切り抜いてPremiereに取り込んでfps調整すればよくね?フィルムを大きめに取り込めばフルハイビジョンでも再生できまっせと計算してみる。24fpsとするとフィルムの数は・・・5分間の映像で7,200枚になる。手作業では無理だわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です